※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供連れでガストに行くのですが、子供用の椅子にはベルトがありますか。また、1歳1ヶ月の子に適したメニューやアレンジ方法があれば教えてください。

今度初めて子供連れてガストに行くんですが
子供用の椅子ってベルトついてますか…?

お恥ずかしながらほとんど外食をしないため勝手がわからず💦 

またお子様メニューってさすがに1歳1ヶ月近くの子には早いですか…?
もし早い場合、どうにか食べられそうなメニューやアレンジ法あれば教えてください…!✨

コメント

はじめてのママリ🔰

店舗にもよるとは思いますが、私が行った時はテーブルにつけるタイプでベルトも付いてました。

1歳の初めの頃はミニうどんとかあるので、それを若干水で薄めて食べさせてました!

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    テーブルにつけるタイプはベルトありなんですね!
    動くと思うのでベルトないと落ちそうで怖くて💦

    ミニうどんをお冷やで冷やす…!
    なるほど💡
    ちなみにうどんはお子さんが全部食べれましたか👀?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もベルトで固定しないといけない人なのでわかります💦
    チェアベルト常に持ち歩くと安心ですよ!

    うちの子は少食で偏食なので全部食べませんでしたが、友達の子は食べてました😊

    • 1月14日
  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    チェアベルト知らなかったので調べたらすごく便利そうですね👀✨今後の外食時のために買って持ち歩こうと思います…!

    食べられる子は食べられるくらいの量なんですね!参考にさせていただきます🙇‍♀️

    色々ありがとうございます!!

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今から買うならチェアベルトはリッチェルのスヌーピーのやつおすすめですよ!
    簡単に抜け出せないし、コンパクトに持ち歩けるし、外歩くのに危険な時は迷子にもとしても使えます😊

    一時期椅子の上で立ち上がって仕方ない時があって、家でも使ってました🤣

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    迷子「紐」の間違いです

    • 1月14日
  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    わー!おすすめのものまで教えていただけて助かります😭!!
    早速調べたら上半身で止めるタイプなんですね!✨これなら長く使えそうです✨
    迷子紐もいいですね…!歩くようになったら使う時あるかもしれないですし…!
    てことでポチってきました👏笑

    ご丁寧にありがとうございました😭!

    • 1月14日
ぱり

近くのガストはベルトはあったけど、テーブルはなしでした

うどん上げてました!
お冷のお水を足して、薄めるのと冷ましてました😌

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    テーブルなしなんですね!
    とりあえずベルトがあればいいかな…と思ってるので大丈夫そうですね…!

    うどんがやはり食べやすそうですね!

    • 1月14日
ます

ガストはいくつかいきましたが

子椅子でベルトなし、座席に置くタイプベルトなし、テーブルに挟むタイプでベルト有り
のどれか一つまたは二つのパターンが多かったです。

テーブルに挟むタイプが1番私は使いやすいです。
メニューについては他の方言っているのです割愛します。、

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    色々なタイプがあるんですねー👀
    ベルトありはテーブルに挟むタイプだけみたいですね🤔
    どのタイプのチェアか行く予定のガストに問い合わせてみます!

    • 1月14日
  • ます

    ます

    ガストじゃなければ、子椅子でベルトありも見たことありますね🤔

    1歳なら抜け出すと思うのでベルトありは必須項目かと思います。

    • 1月14日
  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    他のお店もどんな感じか調べておきます!

    ベルトないと抜け出しますよね😂💦

    ありがとうございます!!

    • 1月14日