
赤ちゃんの体重増加について相談です。成長曲線内でしたが、予防接種後の増加が少なく心配。増やす方法や増え方について知りたいです。
いつもいつも体重のことばかりすみません😥
今日4ヶ月検診無事に終えてきました、
体重が5680gでギリギリ成長曲線の中に入っていたのですが、母子手帳に記入していた最終記録体重が3月29日の4790だったので増えてるから問題ないっていってもらえたんですけど、この間予防接種で病院に行った時に計った体重は5610gでした💦13日で5gくらいしか増えてない?!って思ったのですが記入してなかったのでそのことは相談できず帰宅してからえー?!ってなりました😣💦
少しでも増えてたらいいんですか?(>_<)
完母でおっぱいはよく飲んでますしいらない時は怒って飲まないのでこれ以上回数は増やせなさそうです💦
- さり(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

re.mama
体重って気になりますよねʕ •́ω•̀ ₎
私も息子の4ヶ月検診で体重が5890gで悩んだ事がありました。
もーすぐ離乳食も始まる頃なので
離乳食始めると体重は少なくても
少しずつ増えてきますよ(^^)

Ree✶*
うちは3カ月の時
5kgもなかったです!
なので2か月の時に3800gで
4か月の時は4.8でぎり5kgない感じでした!
-
さり
そうなんですね!
母乳のみでしたか??
完母で出すぎるくらいだったのに4ヶ月になって突然おっぱいも張らなくなって、手で搾ってみても前ほどビュンビュン出なくて夜には搾っても出なくなりました💧
哺乳瓶拒否なのでなかなかミルクも飲めず不安です😢- 5月10日
-
Ree✶*
うちは生後4か月の時に離婚してまして
それまでにも子供の父親に対するストレスが大きすぎて4か月から完ミになりました!
それまでは混合でした!
混合や完ミだと体重は増えやすいと
聞いていたんですが
なかなか増えず今現在に至っても
10kg、最悪10kg切ってしまったりも😂- 5月10日
-
さり
そうなんですか(>_<)
苦労されたんですね😥
私は大した苦労もしてないのに、なぜか急に出が悪くってしまって、、、
ここ数日胃炎になって水分もご飯も食べれなかったせいなのか、、あーん😣💦できれば完母で育てたいのに〜😣💦- 5月10日
-
Ree✶*
水分だけで出来るだけ
取れるときにとってくださいね😣
わかります。
私も完母で育てたかったんですが
緊急帝王切開となり
産後母乳をあげることが出来なくて
産院で初めてのミルクは
粉ミルクとなりその後は混合となってしまいました。
苦労したしてない
その価値観は人それぞれですが
体は正直ですからね😂- 5月10日
さり
コメントありがとうございます😢💗
そうですかね(>_<)
旦那にも気にしすぎ!って言われてるんですけど、気にしてしまいます😣
離乳食はいつ頃から始めましたか?
re.mama
我が家は4ヶ月検診で4ヶ月の終わり頃にもー始めていいよと言われましたが
5ヶ月入って少ししてから開始しました(^^)
私も旦那に心配しすぎと何回も言われましたʕ •́ω•̀ ₎
さり
そうなんですね!✨
今日検診に行って他の子たちを見ると本当に4ヶ月?って思うほどムチムチで本当にちぎりパンみたいな腕と足もしっかりしてて不安になってしまいました💦
re.mama
それ私も同じ事を思いました!
他の子と比べちゃうんですよねʕ •́ω•̀ ₎
私も落ち込みました
他の子は8キロとかあって
我が家は6キロもなくて
細め君で
みんなはムチムチで…
って不安で涙した事もありました
でも、細めでも
やれる事は人より早く出来て
成長もしてるからって途中から気にしないようにしました
そのムチムチ君達より
やれる事も早かったので
この子の個性なんだと言い聞かせるようになりました(^^)
今でも周りの子より体重はかなり少なめですが
気にしないようになりました
さり
本当に、、😢
気持ちわかってもらえて嬉しいです😣💦
そうなんですね!
私も気にしないように少し気楽にやってみます😣💕