※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

牛乳を飲んでくれない子に、他の種類や温度の工夫はありますか。試した方法が効果的でない場合、どうすれば良いでしょうか。

卒ミしてるので牛乳飲んで欲しいのですが
飲んでくれません😭😭

牛乳冷たいままも温めても飲んでくれない場合
なにか方法ありますか、、、?

今優良牛乳あげてるんですが
別の種類だったら飲むとかもありますか?

マグも紙パックのストロー、スポイトも
試したけど味がダメみたいです🥺

コメント

ママリ

そんなに無理やり牛乳あげる必要ありますか?

  • まあ

    まあ


    管理栄養士さんに
    牛乳1日300はあげた方が
    言われたんですよね🥹

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    えええええ大人でも1日300飲めはしんどすぎますが🤣

    • 1月13日
  • まあ

    まあ


    ミルクやめるとカルシウム不足に
    なるから300はあげてねって言われましたよ🥹

    保育園でも結構牛乳出るみたいですし🥺

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!初めて聞きました!
    ミロとか混ぜて頑張って飲ませてあげてくださいね!

    • 1月13日
  • まあ

    まあ


    今日再度聞いたら
    のめないならヨーグルトとか
    チーズ、しらすからカルシウム
    取ってねーって感じでした😣

    • 1月14日
ママリ

牛乳は一歳ちょうどくらいだとまだ消化の負担が大きいかも💦
水分は麦茶とかお水で、カルシウムは他のものから摂るのがいいんじゃないですかね😊

  • まあ

    まあ


    管理栄養士さんに
    1歳過ぎたら300あげるように
    言われたのでどうなのかなと思ってあげてました🥺

    飲まなくていいんですかね?

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    300は大人でも大変じゃないですか?💦
    うちの子たち今でこそ飲みますが、小さい頃はそんなに飲んでなかったですよー!
    元気です☺️
    カルシウムは他のものから摂取すれば大丈夫だと思います☺️

    • 1月14日
  • まあ

    まあ


    そうなんですよねー
    そもそも300も飲めないですよねw

    もう諦めてヨーグルトとかチーズ
    しらすから沢山とるようにしますら

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    飲めないですよねw

    カルシウム入りのヨーグルトもありますし、きな粉いれたりで十分だと思います♪

    • 1月14日
  • まあ

    まあ


    カルシウムいりってどんなのですか?🥺
    いつもきな粉いれたりしてます!

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    これとかですね♪

    • 1月14日
  • まあ

    まあ


    あー!これですか!!
    今度見てみます😌

    • 1月14日
あおちゃん

食事をしっかり摂れていれば無理に飲ませなくてもいいのでは?
どうしても気になるならポタージュにするとかですかね🤔

  • まあ

    まあ


    食事はしっかりとれてます!
    し、食べすぎなぐらい好き嫌いなく食べます🥹

    管理栄養士さんに牛乳飲ませなきゃ
    いけないみたいに言われたんです🥹

    加熱済みのものは普段あげてます!

    • 1月13日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    昔の知識な感じがします😅
    しらすなどの小魚やヨーグルトでもカルシウムは摂れますし…

    • 1月13日
  • まあ

    まあ


    やっぱそうですよねぇ
    結構年配の方なのでそうなんですかね😣
    のめないって伝えたらヨーグルトとか
    しらすでもいいとのことでした!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

ミロ、牛乳のメーカーを変えたら飲んでくれました😊ちなみにコストコに売っている牛乳だと甘くて濃厚なのです美味しいからか飲んでくれました。

  • まあ

    まあ


    ミロってココアみたいなやつですよね?
    牛乳は市販のだと何なら飲んでくれましたか?

    コストコのは濃厚で飲みやすいんですね🥺

    • 1月13日
3-613&7-113

栄養士に飲ませた方が良いとは言われましたが、無理強いしてトラウマ植え付ける必要ないと判断しました。

長女は、乳製品(アイス除く)嫌いでほぼ未摂取でしたけどすくすく身長伸びてたので「なんか他のものでカルシウム摂れてるんだな」て楽観視してました。逆に、牛乳好きで飲む次女は小柄で「身長に、牛乳関係ないんじゃん🤣」てなってます。

  • まあ

    まあ


    身長には牛乳って関係ないみたいですけど
    なんか骨?を丈夫にに作るのにとか
    言われました😕笑

    牛乳めっちゃ嫌がるから
    トラウマになるのも怖いですし
    まあいつか飲めるようになりますよね🥺

    • 1月14日
maru

上の子牛乳嫌いすぎて飲んでないです💦
わたしの職場内の保育所で無理やり飲まされてトラウマになったらしく、いまだに保育所はおやつの前(牛乳飲まないといけないから)に迎えに来て!と言われます。
最近保育所でも無理に飲ますことはないですよ!
現にいま通ってる園では事情を説明したらお茶で対応してくれます😆
気になるならシチューとかチーズとか他で乳製品とってもらうかですね😊

  • まあ

    まあ


    牛乳飲めないことつたえたら
    他のもので対応してもらえるんですね?😣
    それなら安心です、、、!

    やはりシチューとかチーズですよね!

    ヨーグルトとかもあげてみようと思います!

    • 1月14日