※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おりえ
子育て・グッズ

赤ちゃんのレギンスコーデはいつから始めるべきでしょうか。首が座ってからが良いのでしょうか。

赤ちゃんのセパレート服(レギンス)、いつから着せますか??
現在3ヶ月、ちょっと大きめで70-80サイズです。
まだ早いのかな?と思いつつ、レギンスコーデが可愛すぎて早く着せたいな〜と…🤔

ボディースーツ+レギンス
トレーナー+レギンス
などのコーデはいつ頃から始めましたか?
首座りしておすわりしてからの方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月から着せてます🙆‍♀️
Tシャツやトレーナーは首座ってなくても頭さえ通せば寝転びながら着せれますよ!

  • おりえ

    おりえ

    やっぱり着せる側の慣れ次第ですかね?
    被りのロンパースも着てるし、うちももうデビューしてもいいかもです☺️
    ありがとうございました!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちはハイハイした頃から、ロンパースだと逃げまわって追いつかなくなったので、セパレートになりました!

  • おりえ

    おりえ

    なるほど…!動き回るとロンパースのほうが却って手間なんですね😳

    • 1月13日
たこさん

服のサイズが80になるタイミングで、セパレートを買うようにしました😊なので70と80の両方を着ていた時期は、日によってはセパレートも着せていました✨

かぶりタイプの服は首がすわってからの方が安心して着せられると思います✨

  • おりえ

    おりえ

    そうですよね、座ってからのほうが安心して着られますよね〜🤔一着セパレート買ってみて着せてみることにします!

    • 1月13日
なーまむ

わたしも服装に悩みまくってましたが、70〜セパレートの方が可愛かったので、お出かけ用に何着かセパレート買いましたがお腹が出るのが気になるくらいです!

家では寝てる頃まで前開き
首が座る6ヶ月ごろは
頭から被るボディースーツの方が楽でした👍
うちは座り出したのが6〜7ヶ月くらいだったのでその頃から完全にセパレートです☺️

  • おりえ

    おりえ

    まだネンネなので被りだいぶ面倒なんですが可愛いので被りの服も着せてます😌笑
    動くようになるとお腹がめくれちゃうんですね〜なるほど💦

    • 1月14日