※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりん
子育て・グッズ

2年生の息子はゲーム好きで勉強に集中できず、イライラしています。自己嫌悪感もあり、娘もぐずぐず。ストレスがたまっていて困っています。

上の子が2年生です。
ゲームが大好き。
勉強もしてほしいので宿題終わってから
ワークやドリルをやらせますが、ぐずぐずしたり、集中できず、帰宅してから8時ぐらいまでダラダラしながらやってます。当然、最近はゲームやテレビの時間もありません。本人もやる気がなくイライラしてますが、私もイライラが止まらない…虐待に近いようなことをしてしまいそうなのを必死でこらえてます。息子のこと大好きで大切でかわいいのに、勉強を見てると発狂して怒鳴りちらしてしまいます。そして寝てから、自己嫌悪…。ちょうどその頃、娘のたそがれ泣き?で娘もぐずぐず。イライラとストレスが半端ない。どうしたらいいかわからない。

コメント

deleted user

ワークとかドリルを何日に1回とかにすればいいんじゃないでしょうか?

  • えりん

    えりん

    2年生になってうちの子が頭良くないのもあるし、担任の先生が残念で、授業でやったこと理解してないんですよね。漢字も1年生の時は覚えれてたのが、急にできなくなって。担任の先生、新人で宿題が音読しかない日もあれば、急に漢字ドリル6ページとか出すから、うちの子は毎日少しずつやらないと覚えられないんです。でもその少しが時間かかって。集中してないから何回やっても忘れるし。

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勉強させたい!のは親のエゴですよね。
    子供はゲームや遊びを優先しちゃうのは当たり前だと思います。
    それを強制して、怒鳴って、発狂して、、そんな中で勉強やりたいって思うでしょうか...?

    本当にやらせたいなら、子供が楽しい!やりたい!って思う環境を作ってはどうですか?
    わたし自身、宿題+イマジン(学研教材のようなもの)をやってましたが、親に怒鳴られて強制されていたらやってなかったと思います。
    楽しいから出来る。それだけでした。
    ワークやドリルも何を使ってるか分かりませんが、チャレンジとかにしたら楽しく出来るかもしれませんよ。

    宿題が多い日は宿題に集中させて、それが終わったらゲームしてもいいよ。でも全然いいんじゃないかと思います。
    毎日少しずつやらないと覚えられない!なら尚更、その少しの時間を集中出来る環境を作ってあげるべきだと思いますよ。

    まずはお母さんも怒鳴るのをやめて、ここまでを何時までに終わったら遊んでいいよって、出来なかったらゲームはなしね。ってしてみたらダメですか?

    息抜きの時間もない。ひたすら勉強を強制されるだけでは、ダラダラになっても仕方ないと思います。
    お母さんだって、嫌なことをずっと強制されたら嫌じゃないですか?
    自分が嫌だなと感じることを、子供に押し付けたらダメじゃないかなと思います。

    ここまで終わったら一緒におやつの時間。遊ぶ時間。とメリハリ付けて、お互い息抜きの時間を作ってはどうですか?

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それと...
    上の子と下の子が離れてるみたいなので、急に下の子にお母さんを取られて寂しいのではないかな?とも思います。

    上の子も出来たことはちゃんと褒めてあげてますか?
    イライラするのも分かりますが、抱きしめたり愛情表現の時間も作ってあげて下さいね(´・ω・`)

    • 5月10日
  • えりん

    えりん

    もちろん、終わったら好きなことやっていいことになってますよ。昨日も大好きないちごも用意して『終わったらいちごあるからねー』って声かけたりもしてます。宿題→息抜き→勉強って方法もしたことあります。好きなことしたら、その後がんばろうねって。結局、約束しても頑張れずに終わりです。もちろん、宿題が多い日は他の勉強はやらせません。

    勉強は強制されてもされなくても、やる子はやるし、やらない子はやらないと思うんです。

    うちはサッカーを習っています。本人がやりたいと言ったことです。今は土日ですが、4年生からは月曜日以外毎日練習です。それまでに短時間で集中して勉強できる習慣をつけたいんですよね。

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    相当イライラされてるんですね(^ω^;)
    これ以上なにか言ってもイライラさせるだけだと思うのでやめますね。
    頑張って下さい。

    • 5月10日
  • えりん

    えりん

    確かに上の子はきょうだいできるのを嫌がっていましたね。だから、産まれる前から、旦那と話し合い上の子を優先させようと決めてきました。実際産まれるとそれが難しい時もあるんですが…

    2人の時間を作り、スキンシップも毎日とってるつもりですが
    もう少し意識してみます。

    はい、イライラしてます…
    自分でも自己嫌悪になるくらい…担任へのストレスも重なってしまって、どうしていいかわからないんです。

    でも、みなさんに聞いてもらってさっきより少し落ち着いきつつあります。ありがとうございます。

    • 5月10日
けいこ

こんにちは!

うちも長男の勉強では頭を抱えてしまい、よく怒鳴り散らしちゃってました💦
ついつい力が入ってしまうんですよね…

1人でやらせようとしても集中できず続かないので、ママが隣で見てあげながら、一緒にやるのはどうですか?

夕飯作りながら…なんて思っても、目を離すとボーっとしてるので、隣にいた方が、ちゃんとできるかな⁉︎と思います。

あと、うちは5年生ですが、漢字はもちろん怪しいです💦
カタカナも不安になっちゃいます笑
大して身になってません😅
何回やっても忘れちゃうのは、一緒です😭

繰り返し、繰り返し、少しずつ覚えてくしかないようです…

私もまだ解決したわけではなく、まだまだ手探りです💦
一緒に頑張りましょうね!!

  • えりん

    えりん

    ありがとうございます。
    隣で張り付いててもだめです。
    ぐずぐずするし、泣くし…

    ちょっと前は時計でつまづいてて、今は漢字です。昨日やったとこも、また忘れてる…みたいな

    どこも一緒なんですね。
    がんばります。

    • 5月10日
  • けいこ

    けいこ


    どこも一緒ですよね😅

    アニメ見てても、アニメのお母さんも同じように怒っていたりするのを見て、
    永遠のテーマだな…
    など思っちゃいます(><)

    最近、もうあきらめムードなので😅😅

    なるべく人格否定しないように怒らないと💦と思ってました。

    がんばりましょうね〜👊

    • 5月10日
  • えりん

    えりん

    ほんとですね。
    手を出したりと言うことはありませんか?

    • 5月10日
  • けいこ

    けいこ


    勉強中ではなく、怒った時とかペシッとひっぱたく時もありましたが、、
    結構本気で嫌がるので、手を出さないように気をつけてます。。

    でも、もう何度も何度も同じこと言うの疲れちゃって、口も開きたくない時もあるんですよね…

    • 5月10日
  • えりん

    えりん

    わかりますー。
    私は手を出して子育てしてきましたが、小学生になってからは出さないように気をつけてます。でも、それを我慢するのがストレスで…

    • 5月10日
  • けいこ

    けいこ


    勉強見るの、ストレスですよね。

    私は、少し前から、もう勉強見るのがストレスで、ダンナに投げちゃいました💦

    ダンナのやり方を黙ってみるのも、またストレスなのですが😅

    ダンナには、
    勉強を罰ゲームみたいにしないでほしい、
    と言われました。

    でも、しっかりやっていかないと、後々困るのは子供自身だと思うと、ついつい言いたく・やらせたくなってしまい💦

    難しいですね。。

    • 5月10日
  • えりん

    えりん

    難しいです。
    うちは旦那は帰宅が遅く私が見るしかないです。

    ほんとは見なきゃイライラしなくて済むので見たくないですが、やっぱり子どもが困ること考えると、お節介やいちゃいます。 
    旦那は親が何も言わなかったこともあり、全く勉強をしなかったしできなかったみたいです。

    だから特別賢くなくてもいいけど、人並にはできるといいなと言います。

    • 5月10日
コタ・ナミのママ

私も同じ2年生の子供がいます、私も同じく、学校から帰って来て、おやつを食べ、宿題を始めるまで、かなり時間かかり、始めたかと思うと、喉が渇いた、頭がいたい、終わるまで何回大きな声をだすか、毎日イライラしますよね、うちの子は、先週から、宿題が終わらないとゲーム、テレビはみれません

  • えりん

    えりん

    そうそうそうそう!
    喉がかわいた、トイレ行きたい、今日は気持ち悪いと言い出しました。
    うちも最近、ゲーム、テレビの時間ありません。いつになったら、ささっとやれば済むことなんだとわかってくれるのでしょうか。

    • 5月10日
  • コタ・ナミのママ

    コタ・ナミのママ

    私も、いつも頭がいたいのは私だよ(笑)って、子供に言ってます
    うちの子は、今のところ学校の授業は理解してるようで、ただ宿題面倒くさいみたいです
    習い事の宿題も一切しません
    親の永遠の課題ですよね~
    今日は計算プリントはストップウォッチではかったら、いそいでして終わりましたよ、漢字、音読も終わり、今お風呂入ってゲームしてます、早く終わるとご褒美で一時間ゲームです

    • 5月10日
  • えりん

    えりん

    うちも今日はなんとか1時間テレビ見れました笑
    共感してくれて、自分だけじゃないんだと気持ちが楽になりました。
    ありがとうございました。

    • 5月10日
はるマ

小学校で働いてます。

宿題で頭悩まされる親御さんたくさん見てきました。もしかしたらわからないところがたくさんあって、やりたくないのかもしれないです。
こうだよ、できたねと、お忙しいと思いますが、少しだけ一緒にするとか一言かけてあげるだけでもやる気がでてくるかもしれないです。もしされていたらすみません💦

上の方のコメント拝見させていただきました。新人の先生もはじめてなので、手探りで頑張ってあると思いますので、残念という言い方は少し違うと思います。先生に同じペースで宿題を出してもらうといいのですが、、とお願いできませんか?

  • えりん

    えりん

    そうですね。私も10年以上保育士してましたので、わかっているつもりなので、頑張った時は必ずほめるようにしてますが、もう少し意識してみたいと思います。

    残念というのは、新人だからと言うことではありません。2年生になって連絡帳を書いてこなかったり、先生のチェックがなかったり、赤白帽子がなくなったりで色々あり、先生と連絡帳でやりとりしたり、電話したりしましたが、なかなか言ってることが伝わらず、連絡帳の質問に対して、返事がなかったり、返事してきても言い訳だったり、漢字ドリルや計算ドリルの宿題もやらせっぱなしで、チェックもないんです。保育士でも新人はいますから、余裕がないのもわかりますが、そういうことではなく、担任として不安なんです。
    金曜日に家庭訪問なので、その時に宿題は相談するつもりです。

    • 5月10日
  • はるマ

    はるマ

    そういうことが続くと、たしかに困りますね😭💦
    チェックもないのは、子どももやる気なくなりますし、、、連絡の返信もなし、物が無くなる、など、それだとたしかに不安が大きくなると思います💦

    家庭訪問あるのなら、よかったです!色々お伝えできるといいですね😊

    • 5月10日
  • えりん

    えりん

    結局、連絡帳の返信はないし、赤白帽子も見つからず、連絡帳を書いてこないことも解決してないままなので、家庭訪問で聞くつもりです。
    ありがとうございます。

    • 5月10日