※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

肌着はいつ頃までロンパースタイプを使っていますか?1歳でまだロンパースにしてます。

肌着はいつ頃までロンパースタイプを使っていますか?
1歳でまだロンパースにしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に入ってからは家でしか使っていせんでしたが、上の子は6歳半頃まで、真ん中と下は3歳位まででした😊110まで大きさがあったので。

  • ママリ

    ママリ

    そんなに長く使っていたんですね!!ありがとうございます😊

    • 1月12日
mi♡🦖mama

うちの子もまだロンパースタイプの肌着着せてます✋
今の時期お腹冷えるかなっていうのと、普通の肌着だと抱っこした時に中の肌着がズボンから出ちゃうことも多くて💦
今家にあるロンパース肌着(サイズ70〜80)がキツくなったら卒業にしようかと😇
2歳前には着れなくなるかなぁと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど〜!抱っこした時にめくれちゃうんですね💦
    みなさんロンパース使ってる理由がわかってスッキリしました😆

    • 1月12日
k

うちは2歳前後くらいまでは着せてたかな?と思います😊
やはり抱っこする機会が多い時期はロンパースタイプはお腹出なくて良いです✨
実際セパレートの肌着着せてみたら分かったのですが、着替えの時などわざわざ肌着をズボンにインしてあげるのが結構面倒で…😅
あとはトイトレ始めると、ロンパースタイプだとトイレにしくい、パンツが濡れると肌着も濡れてしまう等が不便でセパレートにする人が多い気がします!

  • ママリ

    ママリ

    参考になります!確かにトイトレ始めると邪魔でしかないですよね😂

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

保育士ですが、保育園などの施設に入園されるのであれば、保育園ではなるべくロンパースタイプは避けた方がよろしいかと思います!
お家で使用する限りはお母様次第でよろしいかと!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!今のところ保育園には行かないのですが覚えておきます😊

    • 1月13日
りっちゃんまま💚🧸

保育園に通わせているので1歳4ヶ月(歩いたりするようになった頃)まで着させていました🌿オムツ替えの時に確認しやすいようにロンパースタイプは卒業しましたよ🌸

  • ママリ

    ママリ

    ほんと、オムツの確認の時にめんどくさくていつまでー?と思ってました😂ありがとうございます!

    • 1月13日
  • りっちゃんまま💚🧸

    りっちゃんまま💚🧸

    かなりオムツ替えラクになりましたよ✨
    ガッツリシャツ類INしてるので意外とお腹冷えることも無く大丈夫です☺️

    • 1月13日