
コメント

はじめてのママリ
戸建て2年目です。
マイナス20℃いく地域に住んでいます。
1月は3万でした。
日中少し消しても凍結はしないと思いますよ。
フルタイムで働いているので、普段使わない子ども部屋はそこまで暖めていないです。

ママリ
札幌です。我が家はプロパンガスのパネルヒーターですが、1月引き落としは、69.7㎥の使用量で3万円くらいでした!
メーカー違うかもしれませんが、本体は7段階中の1、部屋のバルブは5段階中の2です😊
-
はじめてのママリ🔰
本体1だと寒くないのですか?🥹
うちは本体1だと寒くて、、吹き抜けもあるせいなのですかね🥹
引っ越して初めての冬の為とってもびびってます、、、
1ヶ月で133㎥つかってました、、、
他エアコンやポータブルストーブ等も使ってませんよね〜🥲- 1月14日
-
ママリ
本体1で20〜23度くらいですが、子どもたちは肌着ですごしてます。笑
暖房はパネルヒーターだけです😊吹き抜けはありません😊
昨年の冬のMAXは4.5万円くらいでしたが、今年は値上がってそうなので、来月再来月が心配です💦- 1月15日

はじめてのママリ🔰
1月引き落とし、94.1㎥使用で約35,000円でした!
今の時期ボイラーは4に設定して、部屋の温度は5(大体20度)に設定してます!
部屋の温度に関しては特に節約してないですが、追い焚きはしないようにしてます😫
-
はじめてのママリ🔰
追い炊き1ヶ月の間に何回かしているので、追い炊きもかなりガスつかってるんですかね、、、
ボイラー3、部屋は5段階の5にしていてそれでも寒くて、、
133㎥は使いすぎですよね😭
洗い物とかもお湯使ったりなのでそこですかね😭- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
引越して最初の冬は特に冷えるとハウスメーカーの方が言ってました🥹
追い焚きとか保温はガス代かかるみたいですよ…
うちも部屋によっては暖房は2とか6〜7とかにしてます!手洗うのは絶対お湯派です🤣
あとはガス会社の見直しでしょうか…- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
食器類の洗い物もお湯で、食洗機も併用して使っているのでそういうのもあるのですかね💦
ガス会社は冬期間は基本料金なしの従量料金のみなので、そこまで高くないような気はしています、、、- 1月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊3万凄すぎます!!差し支えなければ本体とバルブはどのくらいに設定しているか教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ
本体は「1」で、バルブは家にいない間は「5」帰宅してからはリビングのバルブだけ「6」にしています。
子ども部屋は「4」です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️🤍