
新築の外構で植物を植えるか悩んでいます。シンプルな外観にアクセントを加えたいのですが、意見を教えてください。
新築一軒家を建てた方へ質問です☺️
念願のマイホームで、現在外構の打ち合わせに入ってるのですが、玄関ポーチの斜め前辺りにちょこっと植木などを植えてもらうか悩んでます。
家の外観が、外壁黒、凹凸もない四角というとてもシンプルなものになる(予算的に拘れなかった)ので、植物でアクセントをつけたいという理由です✨
今入れてもらってる植物・作業費のトータルは約10万。
後から自分で植物を植えて完成させる案もあるけど、趣味ではないのでセンス良く出来る自信はないし、今の生活がバタバタしてるのでダラダラとやらないまま月日が経ちそうな気もしてます😅
「緑を入れて良かった✨」「植物なくても良かった💦」「植物なんて1つもないけどいい感じ👍」など、色々なご意見を理由とともに教えて頂けると嬉しいです♡
よろしくお願いします!
- ヒマワリ(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月, 8歳)
コメント

まめ大福
当初は1本も入れない予定でしたが、ICさんから1本植えただけでも見違えると言われ、当初は2本ほどの予定でしたが(これは業者に依頼)植栽があった方が素敵に見えるので自分たちで2mくらいの植栽1本、下草やちょっとした草木を追加しました🌲
全く趣味ではないですが、お世話は苦にならず、むしろ長女が楽しんで手伝ってくれてうちは植えて良かったです

ママリ
うちも外観がシンプルなので、シンボルツリー植えました🥰!
当初はなくても良いよね〜と思ってましたが、外構屋さんがデザイン画を見せてくれたのが素敵で、家の顔になるかなと思って採用しました🙌結果、大満足です〜!
シンボルツリーになるような大きなものだと、なかなか自分たちで後からは植えないと思うので、外構屋さんに植えてもらうのがいいんじゃないかなと個人的には思います!
春に花が咲く花でしたが、一年目に咲かず、保証があったので交換してもらいました😂それも良かったなと思った点ですね!
一本植えたら他にも植えたくなって、小さいものですが追加で3本は自分たちで植えました🙌笑
-
ヒマワリ
コメントありがとうございます☺️
自分たちでも追加で植えたんですね、素敵です✨
我が家も緑を入れてもらったデザイン画を見て、やっぱりいいなーって思って進めてたんですよね🥹
保証があるのもいいですよね!
1本だけでも予め植えて貰ってようと思えました♩
とても参考になりました😊🌳- 1月12日

はじめてのママリ🔰
あって良かったですよー😍!
イロハモミジを植えたのでこの秋は真っ赤に染まってすごく綺麗でした🍁
季節の変化を感じられて心が豊かになる気持ちです✨
他にキンモクセイも植えましたが、他の季節の花もみたいなと思い梅を植える予定です😊
-
ヒマワリ
コメントありがとうございます☺️
季節の植栽植えたんですね✨
綺麗でしょうねー😍
季節感じられるのもいいなと思うのですが、落ち葉の掃除とか大変な気がして、植えるなら常緑樹かなーと🥹💦
お手入れとか大変じゃなかったですか?- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
イロハモミジは枝が少ないので落ち葉も多くはないですね😊
短期間に落ちるので掃除も頻繁ではないですが、住宅密集地だと気になるかもですね🌿💦
常緑樹だとレモンとかもいいですよね〜🙌✨
お気に入りが見つかるといいですね💕- 1月13日
-
ヒマワリ
イロハモミジ画像で見ましたけど綺麗ですねー🥰
それがお家で見られるのは素敵ですね✨
レモンもあるんですね☺️
考えもしなかったですが、色々調べてみようと思います!
ありがとうございました😊🌸
とても参考になりました♥️- 1月14日

0718🦥
常緑や落葉、害虫、成長スピード、手入れの頻度などが、樹種によって違うので、種類だけは自分で調べて決めて、植えるのは業者に頼む予定です😊
植栽を得意とする業者と、そうでないシンプルな業者とで迷いましたが、前者の業者さんが手書きでパースを作ってくれて、それが素敵だったので思いきって植えることにしました✨
-
ヒマワリ
コメントありがとうございます☺️
自分たちに合った植栽を入れてもらう必要はありますよね!
我が家は常緑樹で検討してるのですが、後々大変なことは何かないかなー?って気になってます🥹
絵で見るとトキメキますよね😍✨
我が家も最初作ってくれた画像見たら絶対入れたいって気持ちになったんですけどね🥹
予定通り入れて貰おうかなー♩……
とても参考になりました😊🌳- 1月12日
-
0718🦥
常緑樹の中でも成長が早いもの、害虫がつくものは注意した方がいいかもしれません!
- 1月13日
-
ヒマワリ
そうですか!
担当の方と確認してみます!
ありがとうございます☺️✨- 1月13日

ふふ
植物に全く興味が無かったのですが、ハウスメーカーから、サービスでハナミズキが貰いました。
特に水をやらなくても生きてます。葉っぱの表面が白くなるうどんこ病にかかってしまい、ケアが面倒です。カーポートの高さまで背が伸びてしまって、剪定や落葉もするし、なくて良かったです。植物に本当に今日無いです。
-
ヒマワリ
コメントありがとうございます☺️
ハナミズキがサービスだなんて素敵ですね✨
でもそんな病気があるとは知らなかったです🥺
病気のケアとか考えると確かに面倒ですね💦
一応常緑樹とかお世話が楽な植栽で検討してるんですけど、よく考えて決めたいと思います🥹
とても参考になりました😊🌳- 1月12日
ヒマワリ
コメントありがとうございます☺️
入れない予定だったのが、入れた後まで楽しまれてるのが素敵ですね✨
新しく趣味にもなりそうですね♪
お世話する大切さなど体感できますしね、私も植えたら絶対そうさせます😁
とても参考になりました😊🌳