コメント
ままり
私が使ったことあるのはOGKとラボクルです。メリットデメリットお伝えします!
OGK
使わない時は上部だけ取り外せる。
外さなくても丸めることができる。
価格がラボクルより安い。
ビニールがシワになりやすい。
ちゃっちい。
2年でファスナーが壊れた
ラボクル
使わない時は窓を開けることはできるが、一体型なので外すのは面倒
価格が高い。
しっかりしている。
2年使用中でまだ壊れる気配はない。
ままり
私が使ったことあるのはOGKとラボクルです。メリットデメリットお伝えします!
OGK
使わない時は上部だけ取り外せる。
外さなくても丸めることができる。
価格がラボクルより安い。
ビニールがシワになりやすい。
ちゃっちい。
2年でファスナーが壊れた
ラボクル
使わない時は窓を開けることはできるが、一体型なので外すのは面倒
価格が高い。
しっかりしている。
2年使用中でまだ壊れる気配はない。
「レインカバー」に関する質問
ディズニーシー、雨予報です☂️ 降水確率80%で、一日中1ミリとかの予報です。 2歳の子供はベビーカーでレインカバー予定ですが、 大人はカッパいると思いますか? 雨の子連れディズニーは初めてです。 何かアドバイスあ…
子供乗せ電動自転車乗ってる方教えて下さい! チャイルドシートのレインカバー?のおすすめとヘルメットのオススメを教えて下さい🙇💕 失敗したなーと思ったこととかこういう機能が便利とかあったらそれも知りたいです! …
後ろ乗せについて。ギュットクルームに乗ってます。 Panasonicのサイトは後ろ1歳からでも乗れるが、2歳から推奨。と書いてありました。 上の子も2歳半頃から後に変えたので1歳なんて早すぎる、危険なのはわかっていま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ラボクルはこの画像のものでしょうか?
ご丁寧に回答いただきありがとうございます😊
ままり
こっちつけてます。値段も1万円超えます🥶pitoはきょうだいブランドらしく安価で買えるようです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
この画像のような問題はありましたか?使いにくさとか感じられないでしょうか?
沢山質問すみません🙇♀️