※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鯖
お金・保険

医療費控除について、昨年の医療費が16万でした。妻の年収は250万、夫の年収は500万ですが、どちらで控除申請した方が得でしょうか。夫は住宅ローン控除も受けています。

医療費控除についてです

昨年の医療費16万でした
控除申請する予定ですが
妻年収250。夫年収500
どちらで控除した方が得とかありますか? 
逆にどちらでもいいですか? 
夫は住宅ローン控除も受けています

コメント

ママリ

住宅ローン控除で旦那さんの所得税は0円になってますか?
その場合は主さんでやったほうがトータルの戻りは多いかもしれません。

  • 鯖

    所得税1.5万くらい取られてました!!

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    源泉徴収票の税額のところが1.5万円くらいあるってことですかね?
    それなら旦那さんのほうがいいです。

    • 1月10日
  • 鯖

    源泉みたら金額のっていなくて今年は特別減税?みたいなので0になってました
    ⬆の所得税1.5万は10月の給料明細にのっていたものになります

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    給与明細関係ないです。源泉徴収税額のところに金額が載ってるかどうかが大事です。
    源泉徴収税額が0円なら旦那さんより主さんがやるのがいいです。

    • 1月11日
  • 鯖

    わかりました!
    ありがとうございました!!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちは毎年私側で医療控除してます!
夫側は住宅ローン控除で所得税0なので。
住民税は所得に関わらず、税率は一律なため、戻りは私の方が多くなるためです。