※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ぱんみ
子育て・グッズ

6歳の息子が保育園で友達を頻繁に変えることに悩んでいます。特定の友達に固執し、他の友達と遊ばないことが心配です。年長児はこうした友達付き合いが一般的でしょうか。

年長男児 友達がコロコロ変わる

6歳の息子なんですが、保育園での仲良しのお友達がコロコロ変わります。
Aくんとずっと遊んでるという話を聞いたかと思ったら、2ヶ月後には「Aくんとはもう飽きたから遊んでない、Bくんと遊んでる」みたいな感じです。
しかも毎回そのとき仲のいいお友達一人に固執してるようで、その子がいないと遊ぶ友達がいないと言います。
過去に遊んでた友達とも遊んでるのなら全然いいんですが、乗り換えみたいな感じで良くないなって思います。
保育園はあと少しで卒園ですが、こんな友達付き合いをしていれば、小学校の6年間、友達がいなくなるのでは?と心配です。
年長さんってこんなもんなんでしょうか?

コメント

ひろ

上の子はそういうの無かったですね…男の子数人の仲良しグループでしたが、他のお友達も混じえて毎日一緒にワイワイやってる感じでした。

今小1ですが、人間関係思いのほかシビアなようだったので(本人悪気なしで相手が嫌だと言うことを続けちゃう子がいて、もう友達やめる!って怒ってる子も多かったり…)、その辺上手く出来るならいいと思うのですが…

  •  ぱんみ

    ぱんみ

    私も男の子ってみんなで満遍なく遊ぶのかなってイメージだったんですが…😅
    小学生になると人間関係も難しくなっていくと思うので心配です…
    ありがとうございました!

    • 14時間前
8224

実際の様子は見られないのでなんとも言えないですが。

私が想像するに、息子さんは興味のある遊びが短いスパンで変わっているのかなと思いました。今はブロックブーム!今は鬼ごっこブーム!のように。
お友達に飽きたのではなく、興味のある遊びが変わるのに伴って、つるむ友達が変わるのかと。
年中年長頃の子供って、好きな遊び、得意な遊びにから友達関係が深まります。しかも、得意な遊びに関しては年間を通して没頭するお子さんも多いです。

ちなみにうちの長女は保育園時代から特定の友達を欲してなく、ままごとをしたいときはままごとをしたい友達、鬼ごっこをしたいときは鬼ごっこをしている友達、、というように、自分がやりたい遊びでつるむ仲間を取っ替え引っ替えして過ごしているようです。仲良しグループを作る年頃に入っているので、女子社会を上手く渡り歩くには、特定の仲間を作らないと乗り切れないと思うので、それはそれで心配しています😮‍💨

  •  ぱんみ

    ぱんみ

    本人の興味のあるものに伴って遊ぶお友達が変わっている可能性があるというのは初めての気づきでした!ありがとうございます!

    女の子は仲良しグループとか大変ですよね…うちも下の子が女の子なので今から心配してます(笑)

    • 13時間前
のママみ

長男がまったく同じで読んでいてビックリしました!私が投稿したのかな?と思いました!

私も小学生になった時に同じく大丈夫かな?と心配しています。
とにかく何があっても驚かないように経験でしか得られないものってあると思うので取り敢えず口出しし過ぎずに信じるしかないのかなと思ってます。

ここに同じ年長児居ます😂👋