
1歳3ヶ月の息子が初めて食べ物を残し、成長を感じたことが嬉しかったというお話ですね。食への執着が少し和らいだようで良かったです。
質問ではなく本当くだらない話にんですけど私にとってはすごく嬉しかった事がありまして😂
1歳3ヶ月の息子、すごく食べる事が大好きで満腹も分からないのでご飯が終わる度に怒って泣く、食べすぎて吐く事もあるので食への執着が凄すぎて心配してましたが、今日初めて食べたご飯が美味しくなかったみたいで嫌そうな顔して首振って離乳食始めてから初めて食べ物を残しました!!
私にとっては嫌だから食べない、いらないって出来るようになったんだ‼︎なんでもかんでも食べたい!から成長したんだなと嬉しくなりました😂
くだらない話ですみません🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ままり
すごくわかります!!
うちの子もよく食べる子で心配で。
少し違うのですが、同じように残して嬉しい!って思う人がいたことに私も嬉しくてついコメントしてしまいました。
いつも量を測ってあげているのですが、少し前に測り間違えていつもより大幅にオーバーしてお皿に盛っていたことがあったんです。その時、もういらないって残したんです。
あぁ、わかるんだ!って嬉しくなりました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
こんな話だと誰もコメントくれないだろうなと思ってたんですが共感してくれて嬉しいです☺️
うちもある分全部食べちゃうので測ってるんです‼︎やっぱり多いとちゃんと残せるんですね!👏分かるようになってると安心しますよね🥰