※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

実家のアップライトピアノを自宅に持ってくることを考えていますが、住宅街での騒音が心配です。趣味程度に弾くことは問題ないでしょうか。

住宅街でのピアノについて

実家に私が使っていたアップライトピアノが眠っているので、自宅に持ってこようか悩んでます。。
よくある新興住宅街で、家は特に防音室など作ったわけでもないのですが、趣味程度に弾くのは問題ないでしょうか?みなさんどうされてるんですかね…

早朝、夜間は弾かない、窓を閉める。
弾いたとしても土日に1時間程度。
腕前は、もう20年くらい弾いてないので、ピアノ習ってるんだね〜、がんばれ〜って聞いてたら応援したくなる小学生レベルwですし、子どもも触ると思うので、騒音でしかないとは思います。。

コメント

はじめてのママリ🔰

すぐ隣にピアノ教室があり、防音工事された家ですが音は聞こえます🤔
日中リビングにいてもテレビつけてなければ聞こえますね。
子どもがそのピアノ教室でお世話になってるし、私もピアノの音は好きですが、そうでもない人からしたら防音室じゃない部屋からのアップライトはそこそこ聞こえると思うので迷惑って思われる方もいるかもですね。
私は電子ピアノ購入しました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    おうちの中にいても聞こえちゃうんですか💦
    それだとちょっと考えさせられますね🧐
    ありがとうございます!

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

昼間なら気にしなくていいんじゃないでしょうか?🤔楽器NGな賃貸でもないですし、、

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    確かに、何か規約とかで禁止されてるわけではないですし、気にしすぎですかね!
    ありがとうございます😊

    • 1月8日
より

防音室ではない、リビングにアップライト置いてます。周りは四方を家に囲まれた住宅地です。
私も子どもの頃に習っていて、家を建てて実家からピアノを持ってきました。さほどの腕前は無く、趣味で弾いてます。
窓を閉めていても音はわずかに漏れてます。(実際に弾いてる時に外に出て聞いてもらいました)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    全く同じ状況ですね…!
    やはり外には漏れますよね💦
    隣のお家の中まで聞こえちゃうようなら諦めようかなと思ってまして… 漏れるくらいなら大丈夫かもしれませんね😊
    ありがとうございます!!

    • 1月8日