
里帰り出産で地元にいる間、出生届は旦那さんが向こうで手続きすることに。母子手帳は必要ない地域もあるのか気になる。
里帰り出産のため地元に帰省しています。
出生届は地元ではなく、旦那さんに向こうでしてもらおうと思っています。
事前に向こうの市役所に問い合せたところ、出生届に必要なものは印鑑と病院からもらう出生証明書だけでもいいとのことでした。
母子手帳は里帰り中だし、いつ母子手帳必要か分からないので手元に持っておきたいので、母子手帳は必要か聞いたのですが別になくても大丈夫とのことでした。
2回市役所に念のため聞いて、母子手帳はなくても大丈夫と確認したんですが、同じように母子手帳必要なかった地域あるのか少し気になりました。
同じように母子手帳なくても出生届受理してもらえた方いますか?
- スター☆(7歳)
コメント

arc
話がそれてしまいますが、母子手帳送ってすぐに送り返してもらえば大丈夫ですよ( ¨̮ )!
うちは北海道と大阪でしたが、3日ほどで戻ってきました。
もしお子さんになにかあっても出産した産婦人科にかかると思いますので、お子さんの情報などはわかっていますし( ¨̮ )
スター☆
一番いいのは母子手帳を主人に持たせて、手続き終わったら郵送してもらうことですよね!
ただお恥ずかしい話しで、母子手帳にある妊婦検診時の体重を旦那さんに見られるのが嫌でっていうのもあるんですよね😅
なので、出生届のことを市役所に確認すると「里帰り出産される方は母子手帳なくても別にかまいませんよ」と言って頂いたので安心していたのですが。。
出生届はなくてもOKでも、上の方が教えて頂いたように乳児医療の手続きではやり母子手帳の受理しましたページの掲示は必要なんですかね??
arc
そんな細かく旦那さん、母子手帳チェックするんですかー😱?
うちは手続きに関しては全て主人に任せたので詳しくわからず申し訳ないです。
出生届、医療証、児童手当の手続きをお住まいの役所で手続きすることになると思いますので、やはり母子手帳が手元にあった方が話は早いのだと思います。