
外国株を初めて購入したが、1株の購入後に残高が不明で不安です。98000円はどこに行ったのでしょうか。
ほんとにバカな質問です、どなたか教えてください😭😭
初めて外国株を買い付けました。
写真を見ていただきたいのですが
1株 8ドルほどの銘柄を、10万円分まで買えるところまで買いたいと思い
為替が10万円=634.33ドルなので
指値を600ドルとし、1株だけ(バカです)購入しました。
本日約定し、1株分 9.8ドルで購入できたことになっているのですが
注文詳細には注文単価600ドル(99678円)となっています。
現物買付で10万円入金し、1株9.8ドルのみ購入した。
でも、買付余力が332円になっているのですが、
この1株購入分以外の
98000円ほどはどこにいってしまうんでしょうか😭😭
口座管理で余力を見ると、
1/6〜1/9までは必要精算額-99678円
約定日3日後の翌日1/10にはその記載もなく買付余力332円
とだけ書かれていて不安です、、
素人が分からずに外国株を買うからこうなってしまったのですがどなたか優しい方教えてください😭😭
- はじめてまま🔰(1歳10ヶ月)
コメント

ママリノ
本当は、一株買う予定だったなら
指値を一株分の8ドル前後で入れるのが正解です。
余力(600ドル)を入力するのではありません。
これだと一株を600ドルで買いたいです、という意味になります。
600ドル入力したので一旦600ドルが買付余力から引かれます。
しかし実際には一株600ドルではなく
売り気配の先頭である価格(おそらくその時は9.8ドル)での約定となるので
支払いは9.8ドル分(プラス手数料)で済みます。
600ドルとの差額は戻ってきますよ。
はじめてまま🔰
とても分かりやすく教えていただきありがとうございます😭
すごく納得しました、、!!
SBIの問い合わせに確認させてもらったところ、
今日為替取引が行われてレートが決定→多めに拘束している分は11時半〜13時までに口座に戻るとのことで、
本当に安心しました。。
こんなバカな質問に丁寧に答えてくださりありがとうございました😭😭🙏