
授乳寝落ちで子どもを寝かしつけている方の体験談を教えてください。授乳が続くことへの不安や、他の寝かしつけ方法についてもお聞きしたいです。
授乳寝落ちで寝かしつけている方、勇気がでるエピソード教えてください😂
もう少しで生後半年になる娘ですが、毎晩、授乳(おっぱい)寝落ちで寝かしつけています。しかし、謎の罪悪感とこの先おっぱいで寝なくなったらどうしようという恐怖でいっぱいです😂
半年、一歳過ぎても授乳寝落ちさせている方、断乳卒乳まで授乳寝落ちさせていた方、授乳寝落ちしなくなったけどお布団ごろごろなど他の方法で寝る様になった方、などなどみなさんの体験談を教えてください!
ちなみに昼は、抱っこ紐で寝かしつけ、そのままずっと抱っこしてます💦下の子を寝かしつけてから、上の子を寝かしつけるため、割とすぐ静かになり寝てくれる授乳寝落ちで助かっています😅
※批判や厳しいご意見はなしでお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は卒乳(10ヶ月)までおっぱい寝落ちでした!
突然いらないと押し除けられて勝手にころんと転がって寝るようになりましたよ😂笑
それから1歳すぎくらいまでは抱っこねんねになったり添い寝ねんねになったりと波がありましたが、なんやかんや1歳半目前の今は添い寝か、セルフで落ち着いています😂❤️
ちなみに生まれてからめちゃくちゃ睡眠苦手で3ヶ月くらいまでは1時間おきの細切れ睡眠の子でした!笑
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談ありがとうございます!!!こういうお話お聞きしたかったです!
突然いらないとなって、勝手に転がって寝るなんてそんなことあるんですね✨希望が持てました笑 そして睡眠苦手な子が今は添い寝かセルフで寝るなんて素晴らしいですね🥹何かトレーニングみたいのはされましたか😂?
その時その時で対処していくしかないとわかっていても、いつその日が来るんだろうと恐怖でいっぱいです笑
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
でも1歳すぎたらとか卒乳したらとかで周りでもたくさん聞きます🥳‼︎
トレーニングは特にしてなかったです!
その時その時で一番寝てくれる方法で寝かしていつかは終わるって信じてました😂笑
夜は20時就寝なのですが、18時過ぎくらいから徐々に室内の電気を暗くしていってだんだん寝るよ〜って感じを刷り込んでました!
それ以外はしてないです!
個人差がやっぱり大きいから、先が見通せないのが一番恐怖ですよね😭💦
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんです😭💦 上の子が超絶睡眠下手で一歳過ぎまで細切れ睡眠だったので、ちょっとトラウマになってまして、、、😂
はじめてのママリ🔰さんの周りにも同じ様な方がたくさんいらっしゃるなんて、さらに勇気でました!笑
トレーニングも特にされていないということでなぜか安心しました笑 なかなかトレーニングする気力がなくて😂電気暗くするのやってみます!!!
また機会がありましたらお話聞かせていただけると嬉しいです😊本当にありがとうございました🥹
はじめてのママリ🔰
それはトラウマになりますよね…💦😭
絶対大丈夫!
と信じましょう🥰笑
わかります!
何より親の身体と心の安定が一番ですよね!笑
全然アドバイスらしいアドバイスなんてできないですが!🤣笑