
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年11月にかんの産婦人科で計画無痛で出産しました!☺️
当日朝9時に病院に着いて荷物を預けて診察をしてからお部屋へ
→パジャマに着替えた後に採血、コロナの検査、血圧測定、NST
→経口の陣痛促進剤を服用しながら30分(1時間だったかも?)おきにNSTと血圧測定、検温
→12時に昼食
経口の促進剤は1時間おきの服用で1日に6回までしか使えないそうで、服用が終わった後に体調次第でシャワーOKでした🙆♀️
その後は状況次第だと思いますが…
私は入院が11月11日で陣痛がなかなか強くならず麻酔を入れてもらえたのが13日の朝でした💦
麻酔が入るまでは病室でNST &自分で陣痛の時間を測りながらスマホいじってました!
長くなりすみません💦
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした🥹🥹
詳しくご回答いただきありがとうございます!
とても参考になりました🖊️
結構時間かかったみたいで、大変でしたね💦
いくつか質問ありまして...
診察前にいつもの妊婦健診のように、血圧・体重・尿検査ってしましたか?
入院時の子宮口と、バルーンを使ったかも教えていただきたいです🙏
はじめてのママリ🔰
度々すみません💦
あと、何週で入院されたかもお聞きしたいです🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
診察前はいつも通りに血圧、体重、尿検査やりました!
初産もあってか、入院時は子宮口は全く開いてなく頸管も3センチ近くあったので、診察時にラミセル入れました😖
その日の夜8時ごろ?に分娩室で子宮口の開き具合を見てもらって、2センチくらい開いてて、
そこからラミセルを抜いてミニメトロ?だったと思うのですが、挿入後に水を入れて膨らませるタイプのバルーンを使いました〜これが痛かったです😭
お産の進み具合では、ミニメトロを入れる前に麻酔の処置をする場合もあるって菅野先生がおっしゃってました❣️
入院時は38週3日でした!
38週を目安に、土日を避けて入院になるそうです!!
参考になればと思います♪
はじめてのママリ🔰
すごく詳しくありがとうございます🙏✨
次回がJAとりでの健診で、36週まで病院に計画無痛のこと何も聞けない!とあわあわしていたので、とっても助かりました🥹
38週だと子宮口開いてない可能性大ですもんね...
本当にお疲れ様でした💦
ちなみになのですが...
病院からもらった持ち物リストでいらなかったものや、逆にこれはあったほうがいいものとかありましたか?
お忙しいのに質問ばかり申し訳ないです😭
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫です😊
ベビーちゃんの歳が近いママさんとお話しできるのは私も嬉しいので…!
上のお子さんがいらっしゃる様なので、その時にも使われたかと思いますが、ペットボトルにつけるストローは必需品でした😖
自販機が一階の受付前にしかないので、ペットボトルの飲み物はたくさん持って行った方が安心だと思います!それとお菓子も!笑
あと洗濯機と乾燥機が2階にあって無料で使えるので、ジェルボール持っていきました!
入院中に困ったのが、着圧ソックスですね…
入院から退院までずっと履いていないといけなくて、入院前にかんのさんで購入を促された一足だけでは足りず、Amazonでポチって面会時に家族に持って来てもらいました💦
ナプキン等は入院時に大量にもらえて、足りなくなっても購入できます!
円座クッションと授乳クッションは、病室に置いてあったので自由に使えました🙆♀️
長々とすみません💦
他に気になる事があればなんでも聞いてください❣️
はじめてのママリ🔰
本当に助かります、ありがとうございます🙏✨
自販機、1階のところだけなんですね😳
絶対に多めに持ってきます!お菓子も必須ですね笑
着圧ソックスも今のうちに買っておこうと思います🧦
洗剤忘れてました...お洗濯できるのありがたいですよね!
タオルとかパジャマは書いてある通りの枚数で大丈夫そうでしたか?💦
あと、促進剤使っているときは自由に(トイレに行ったり、水買いにいったり等)歩けるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
また続けて質問で申し訳ないです💦
今までの助産師外来でバースプランとか聞かれたことないのですが、そういったことは特にやりませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
2階にある自販機は、馬油などのグッズしか売られてませんでした〜😓
タオルとパジャマは、とりあえず洗濯できない日も考えて全て3日分持って行ったらちょうど良かったです!
洗濯機、乾燥機が使える時間がちょうど美容師さんのシャンプーカットの時間や面会時間と重なってて、バタバタしてできない日もありました💦
促進剤は経口のを服用している間は動き回ってました!面会もできました👌
ただ1時間おきにNSTをやるので拘束時間もそれなりにありましたが笑
バースプランは、かんのさんはやってなかったと思いますが、事前にこちらから言えばできる範囲でやってくれるのではないでしょうか?
私は特にお産の際の希望はなかったのですが、胎盤だけ見せてもらいました😌
はじめてのママリ🔰
続けてすみません💦
麻酔が入ってから点滴での促進剤に切り替わりましたが、そこからはもう出産が終わるまで分娩台から動けませんでした!笑
はじめてのママリ🔰
洗濯できるなら2日分で良いかな〜とか思っていましたが、3日分にしようと思います🙋✨
お風呂や洗濯や面会など、全て午後に詰まっているようでバタバタですね💦
経口のときは動けるようで良かったです!
点滴に切り替わると動けなくなるのですね...ありがとうございます✨
私も胎盤見たいな〜と思ってて。笑
見させてもらおうと思います😊
本当にいろいろ詳しくご回答いただきありがとうございます🙇🙇
とても助かりました🥹
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
出産頑張ってください☺️💪