※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供名義の口座を作る場合、贈与税はかからないのでしょうか。また、110万円以上の基準について教えてください。

子供名義の口座を作って貯金していく場合、名義人は子供なので贈与税はかからないですか?
110万以上という区切りはどういうことでしょうか、、

コメント

みい

子供名義だとしても、親が管理しているという程なので子供に渡した時点で贈与税がかかります。
ただバレるかバレないかと言ったらバレない事が多いと思いますが、何かあって調査が入って発覚した場合脱税とみなされます。
年間110万以内であればかからないという事なので、110万以内の通帳であれば問題ないです。または分けて渡したり、工夫する必要があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    例えば子供が成人するまでに500万貯めたとしてそのまま通帳を渡したら脱税になるってことですよね??

    110万以内で貯めておけば大丈夫という事ですよね??

    • 1月4日
  • みい

    みい

    そうです!あとは分割して毎年あげるとかですかね…

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渡す時に毎年110万以下で何年かにわけて渡せばいいってことですね!!

    貯金していく時も毎年110マン超えないように子供の口座に貯金していけばおっけいですね!!

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

子供が管理している(子供に口座の存在を知らせる)と贈与税かからないと聞いたので早めに教えようと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らせればいいんですね😳
    こういうのって実際バレる方いるんですかね、、
    知り合いはおじいちゃんに200万入ったキャッシュカードを貰ったって話もしていたのでどうなのかな、、

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    余程の資産家でなければバレないとは思います🤔

    • 1月5日
はじめてのママり

名義人はお子さんですが、管理が親御さんであれば親御さんの資産とみなされ、お子さんに通帳を渡した時点で贈与扱いになります。(バレるバレないは別にして)
110万とは、年間で110万円までなら非課税で贈与できるので、その上限額のことです。