
流行に左右されない普遍的な家のデザインについて知りたいです。どのようなスタイルが良いでしょうか。
数年前は黒白グレーのホテルライクの家が流行りましたよね🤔
今は「少し前に流行った感じだな〜」「ホテルライクと言いつつ全くホテルっぽくないな」などと客観的に思えるのですが、当時のわたしはそれを綺麗でおしゃれだと思っていました。
玄関入ってすぐの洗面台もコロナ禍に流行りましたよね。
今回家を建てるにあたってそのような流行りの家ではなく普遍的な家にしたいのですが、今私が好んでいる家が普遍的なものなのか自信がないです😭
どのようなデザインの家が流行り廃れないと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳4ヶ月)

なっちょ
玄関入ってすぐの洗面台は、コロナ関係なく利便性の高い配置として根強い人気があると思います😃
コロナ前に建てましたが、その時にすでに定番化してた認識です。
流行りというと、シュークロや脱衣所と別のランドリールームとかの印象です。
でもそれも流行りで終わるのか、利便性が高いので定番化するのかはわからないですよね🤔
個人的には、合理的でないデザイン重視のものは流行り廃りがある気がしますが、理由があっての配置やデザインは流行りというより時代に合わせた進化みたいなものではないかと思います。
なので、今や少し先の未来に住みやすいと思う家にしたら良いのではと思います✨

てんまま
普遍的な感じ=無難
なので、せっかくの注文住宅なのに無難な感じでいいのかな?というのはありますが
それでもいいなら、建売の間取りとか参考にすると、注文住宅ほど流行りを追いかけている感じは少ないと思います(^^)
コメント