※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろぅ
子育て・グッズ

4歳のお子さんがいる方にお伺いします。お世話人形は何歳まで遊ぶのでしょうか。リカちゃん人形の方が良いか悩んでいます。経験を教えてください。

4歳以上のお子さんがいる方に質問です。
メルちゃんとかお世話人形って、何歳まで遊びますか?
子供が来月で4歳になりますが、ショッピングモールのおもちゃ売り場ではいつもお世話人形で遊びたがります。

しかし、長く遊べない(恥ずかしくなる?)なら、リカちゃん人形の方が良いのか?とも悩んでいまして。

祖父祖母からは、娘が卒業したら弟が遊ぶかもだし、メルちゃん買ってやりなよ、とは言われてます。

皆さんは、どうしましたか?
過去、自分の子供時代〜のお話でも大丈夫です。
経験者のお知恵を頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が1歳半の時にソランちゃんを購入して今5歳です。1年くらい前からシルバニアにハマったので、今では次女(3歳半)がメインでソランちゃんと遊んでます☺️

はじめてのママリ

いま、4歳7ヶ月ですが、お気に入りの人形をとても愛でていて、お出かけの時もいつも一緒に連れて行ってます😅
朝ごはんをあげたり、チャイルドシートに座らせたり。
お世話したい気持ちはまだまだ続きそうです。
私が子どもの頃の話ですが、小学生中学年ぐらいまでは人形を持ち歩いてた記憶があります🥹

ただ、それはメルちゃんに限らず、定期的にお気に入りの人形は変わって行ってます😂
水族館に行ったらイルカの人形を買わされたり、ディズニーに行けばダッフィー、サンリオに行けばマイメロなど😅そのとき買った最新のものがお気に入りのお友達となって、お世話している感じです。笑
おかげで、家はぬいぐるみだらけです🧸

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リカちゃんも持ってるのですが、パーツが小さすぎて上手く扱えず💦こちらはまだ早かったかなーと思ってます😅

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

5歳頃までよく遊んでいました!
今7歳で家で遊ぶ時間も減ったし、ゲームやタブレットなどがメインになってきたので片付けています。

リカちゃん人形もありましたがパーツが細かい、リカちゃんはごっこ遊びメインなのでうちの子はあまり遊びませんでした。
メルちゃんはお世話できるので、私の中でリカちゃんとメルちゃんは全然別物扱いです。

すよん

3歳からメルちゃんを買ってもらって遊んでましたが、最近はYouTubeかゲームばっかで、メルちゃんを構う頻度がガクッと落ちました💦
それまでは夜も一緒に寝室に入れてたのに、今じゃ完全に放置です💦

めろぅ

纏めてのお返事ですみません💦

皆さん、お忙しいのに詳しくお話しを聞かせてくださり、ありがとうございます😭
リカちゃんのパーツが細かい件、下の子が誤飲しそうとか色々懸念が出てきたので、ソランちゃん辺りを買う気持ちに傾いてきました。

ドレスを複数買って、着せ替え遊びして貰います。