
初節句のお雛様選びについて、選び方や購入場所のアドバイスを教えてください。
お雛様の選び方について質問です。
今年、初節句を迎えるため、お雛様を用意したいと考えています。
家はマンションで、そんなに広くないため、お内裏様とお雛様だけの飾りにしようかなと思っています。
そこで質問なのですが…
・お雛様を購入するとき、どのような視点で選びましたか?
実際に買ってみて、こうしてよかった等のお話がもしあれば、それもお伺いしたいです。
・どちらで購入しましたか?
この間、イオンでカタログはもらってきました。
思いつくのは、イオンみたいに複数店舗を見れる場所、専門店、ネットですが…。
1月中には用意したいなと思っています。
よろしくお願いします。
- ももり(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私はズボラなので人形さんだとお手入れや保管が難しいため、別の素材で探しました
結局は自分と同じ釜(会社?)の陶器の雛人形を買いました!
公式サイトで取り扱いなかったので、楽天市場でした

ママリ
ネットで買いました!
ぷりふあ っていうところの新王飾りにしましたが
コンパクトながらもきちんと感もあり
とてもかわいいです🎎
ひととえ っていうお店のもすごく可愛くて迷いました。
人気なのはすぐ売り切れるので1月中に購入した方が良いと思います!

y
百貨店で購入しました。
上の方の回答にある、ひととえ のものです🎎
•同じくマンションのため、小さくコンパクトなもの
•娘の顔に似ている
•屏風や花などの道具も可愛い
という理由で選びました!
キリッとしたお顔のものも素敵ですが、子どもは怖いと感じるかもと優しいお顔のものを選びました。毎年娘と一緒に飾っていますが、赤ちゃんの時に似てるな〜って嬉しい気持ちになります☺️🌸

はじめてのママリ🔰
百貨店でminicolaというお雛様を購入しました。
マンションで和室がなくリビングに飾ることになるためコンパクトで可愛らしいお雛様を購入しました😌
コンパクトなのでカウンターキッチンのカウンター部分にも置けて我が家にはちょうどいいです😊
コメント