※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

世帯年収800万で、通勤を考慮した住居のローン適正額について知りたいです。

世帯年収800万(夫、妻それぞれフルタイム400万)、子供2人、職場が首都圏で電車通勤なので通勤距離を考えると埼玉か東京都下に住居を構えたいです。
この年収ですとローンの適正はいくらくらいでしょうか?

コメント

ママリ

世帯の5倍って考えたら頑張って4000万ぐらいでしょうか。
うちが世帯1000万の時に4400万組んでまぁまぁの負担だったので、4000万を超える勇気は無いかなって感覚です💦
もちろん固定費なので低いにこしたことないですが、関東だと4000万ぐらい出さないとなかなか見つかりにくいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    FPさんに相談した際3500〜4000万でも余裕ですよと言われて本当か?と思ったので意見を聞けてありがたいです。
    ほんと、低いに越したことはないですが関東にはなかなかないんですよね…
    賃貸もファミリータイプは高いですしね💦

    • 12月31日
ドレミファ♪

うちが世帯年収それくらいで(割合は違いますが)
コロナ前の物件23区外で4700万でした。
今は築10年弱の今の所中古でも+1000万弱になってます😦
駅徒歩8分新宿まで電車で30分でいけます
うちは子供が一人で年齢(ローン39歳)で老後も考えた物件でいまのとこ問題ないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    コロナ後に一気に価格が上がったこともあり悩んでおります。
    子供の人数にもよるんでしょうが少し希望が持てました。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

本当は片方の年収でカバー出来る値段がいいですね
頑張っても3800万程度が妥当だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じ年収なので困っていました。
    FPさんに相談した際3500〜4000まで余裕あると思いますと言われ(貯金があるからかもですが)、本当か?と懐疑的になっておりました。
    私自身とても不安なので3000〜3200くらいに抑えたいですが関東ではなかなか見つからず…。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中古物件でもいいのあると思うので探すっきゃないですね🤔

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    最近毎日スマホで家調べてるせいで広告全て家になりました。
    中古物件で必死に調べてみます…。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

割合が半々で800万なら、できれば3000万位には抑えたいけど、そんな物件なかなかないですよね💦夫婦で定年までフルを続けるか、ご主人の年収が800万位まで上がっていく見込なら、4000万でもいけると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お互い医療職のため年収が上がる見込みはないため、3000万くらいが妥当ですよね。
    なかなか3000万の物件が見付からず、3500万までいくのも心配なので3200〜3400くらいでなんとか見つけたいとは思っていますが…。
    どこも高くて頭を抱えております。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ5年くらいで住宅価格かなり上がりましたよね💦
    800万が維持できるなら4000万でも大丈夫だと思うのですが、まだお子さんも小さいし、この先フルを続けられる確証がないのが怖いですよね😣

    私も家を建てた時は1歳の子が1人で定年まで当然働くと思っていましたが、子ども2人になり、子供たちが成長していく中で、下の子が小学生になるタイミングでパートになろうかななんて考えちゃってます。

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、お互いフルタイムが維持できるなら4000万まで大丈夫かな?とは思ったのですが、この先子供が小学生になってからパートになる可能性は否定できないしなあと思っていまして…。
    色々考え始めると3000万でもギリギリなのか?などと思い始めてしまい💦
    難しいです住宅ローン…

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

貯金や退職金がいくらあるかにもよりますが、私は女性の年収はなるべく考えずにローンを返せるくらいの金額がいいと思います。女性は妊娠や出産や子育てや介護等、年収が維持できない可能性が色々と出てきてしまうので…。そうはいっても土地から買うとなるとそれなりの金額が掛かってしまいますが、4000万いくと返済はできても生活がかなりきつくなると思います。なかなか厳しいかもですが3000万代前半だとある程度の生活ができて安心ですね。首都圏だと千葉埼玉あたりは土地代が安めなところがあるのでおすすめです。
ちなみにうちは世帯年収1200万ですが、旦那だけで返せるように3500万程度の控えめなローンにしました。それでも少し郊外なのでなかなか広くていい家が買えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も自分の年収はあまり入れたくないと思っているのですが、夫単体の年収で返せるローンとなるとなかなか物件が見付からず…。
    中古か建売で考えており、私の職場と義実家のこともあり埼玉か東京都下しか候補に挙げられず頭を抱えております…。
    3000万〜3400万ほどで考えてみようと思います。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

もし、片方のみで800であれば7倍までが適正ではありますが、
世帯で割合も半分半分であれば世帯の6倍までにしたほうが安全です。
なので、4800maxで
4500万円あたりまでで組むのが理想的です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    世帯の6割までというのは初めて聞きました。

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

4000万くらいかなぁと思いましたが、4000万だと東京や埼玉に買えるのかな...と思いました💦

市とかでも4000万円代、家族4人で住めるような物件はなかなかない印象なのて4500万くらいまでは仕方ないのかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    東京や埼玉も通勤場所からかなり離れたり、駅からかなり離れればあるのですが…。
    4500万まで仕方ないですかね🤔

    • 1月2日