※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

生後8日目の男の子の初ママです。母乳をあげる際の頻度や時間について悩んでいます。また、母乳の出が多く、片方をあげているともう片方からも漏れてしまう状況に困っています。対処法を教えてください。

生後8日目の男の子の初ママです。

母乳についてです。


母乳あげるときだいたい2~3時間おきにあげるようにしていますが、
昨日くらいから1時間くらいしか立ってないのに急に泣き暴れて、私が抱っこしたら明らかに乳首を探すような動きをして匂いに反応するのか服の上からでもくわえようとします(*_*)

でも1時間ほどしたかってないし、と思いながら母乳あげたらやはり静かになって寝てくパターンが多いです。

1時間ペースってあげすぎですよね?
でも欲しがるのならあげていいんですか?


ちなみに私が口から無理矢理、乳首を離さないと飲むのやめません。(片方8~10分ずつあげてます)
あげすぎもよくないのかと思い時間を見て切り上げてるんですが、それもよくないんですかね?
口動かさなくなるまであげるべきですか?(永遠に飲み続ける気配しますが、、)




それと最後に質問ですが、私入院中からやたら母乳の出がいいタイプらしく、
片方あげてるときにもう片方のおっぱいが勝手に垂れてきて毎回服とかにこぼれて、ぐちょぐちょになります。
ティッシュあててもあててもびしょびしょなります。
異常なんですかね?
こんな方おられますか?
対策あれば聞かせてください!

コメント

くんめー

母乳は欲しがるだけあげて大丈夫ですよ(^^)
求められたらたくさんあげて下さい♡
反対側のおっぱいから垂れるのはよくありますよー!
母乳パッドはされていますか?
母乳の出が良いなら母乳パッドは必要ですよ!

えはゆみ

うちも生後9日の娘がいます。
たっぷり飲んだら3時間くらいスーと寝ていてくれたのが、ここ数日でなかなか寝なくなりました。
このくらいで一回キャラ変するタイミングなんですかね。

うちもいつまでも乳首を咥えているんですが、お腹が空いている時と、オッパイないと寝ないよーという感じの時とあるんだと思います。泣いている時に見分けはつきませんが、飲み始めるとガツガツ飲むときとすぐに寝落ちしているときとあるので。
しーにゃんさんの息子さんもそんな感じなのかなーと思って。
母乳はあげすぎはないと思います。飲みすぎたら吐き戻すと思いますよ。

飲ませているともう片方から滴るのはアルアルですよ。対策としては母乳パットかガーゼのハンカチをブラに入れ込むといいと思います。

ヤット

2カ月になりますが、そんなんですよー(^◇^;)

暑いし喉も渇くのでしょうね。
大人だって、時間通りお腹がすく訳ではないですし、ミルクなら消化に時間がかかりなるべく時間をあける方がいいですが母乳は消化がいいのでどんどんあげてください。

そう君ママ

生後8日ですと満腹中枢も出来てないですし私も1ヶ月過ぎるくらいまでは1日中おっぱいを出しっぱなしだった気がします(笑)
母乳はほしがるだけあげても大丈夫なので問題ないと思います(^^)