
子どもの足のサイズが13.5と13.7ですが、14.5は大きく感じました。この場合、14の靴が適切でしょうか。また、靴下を履くと14はきつくなる可能性がありますか。
子どもの靴について
足のサイズが13.5と13.7です。
14.5を試し履きしたら大きそうでしたが
そんなもんでしょうか??
この場合14のほうがいいのでしょうか?
靴下履くと14だときついのでは?と思うのですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
靴下履いて、14.5で大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
靴の形にもよると思います。
横幅が合ってないと、サイズ的には問題なさそうでも…とかあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🙌子の足の形にもよりそうですね!ありがとうございます😊- 12月31日

はじめてのママリ🔰
メーカーにもよりますが、捨て寸というのがあって、14.5表記だと中敷きのサイズは15〜15.5センチくらいというメーカーが多いです。なので14センチで良いかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そういうものがあるんですね?!?!だから14.5の中敷きを合わせたときにだいぶ大きかったんでしょうか…ありがとうございます☺️- 1月1日

nakigank^^
横幅と甲はどれくらいですか??
うちは上の子が4Eの甲高なので、実寸が13.5だと14.5〜15でマジックテープを固定して履けますが、下の子は3Eだけど平均高なので、14.5だと大きいので、靴の中で足が結構動くので、0.5〜1くらいでぴったしで履くようにしてます!
それでも結構長く履けるので、お子さんの年齢と足の幅などで、履けるか履けないかが違うと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
そのようにしっかり測れるものがあるのですか🙌横幅も甲もわかりませんでした💦
もう一度しっかり合わせてみようと思います!!- 1月1日
-
nakigank^^
元気キッズのお店がきちんと測ってくれるので、不安なときは測りに行ってます。☺️
- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
元気キッズですね!!行ってみます!!!!- 1月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!☺️