※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新幹線で子供が大声で騒いでいるのに親が注意しないことにモヤモヤしています。皆さんは新幹線でどうされていますか。

新幹線での子供について

我が家は新幹線や電車では静かにしようね、と言ってます。
ですので、新幹線で大きな声を出せば注意します。

今日新幹線に乗ったら、大きな声で話しても親も注意しない、放置、その割に座席も年長?小学生?という大きさで1席取ってなくてせまーい!まぶしいー!!暑い!!
と騒いでました。

赤ちゃんが泣いてしまう、グズってしまうのは仕方ないと思いますが、注意すらしないってなんだがモヤモヤしてしまいました。

年末で新幹線は満席ですごく静かだったわけでは有りませんでしたので、いいやーと思ったのかな…と思ったり💦

心が狭いのかもですが、皆さん新幹線などはどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のボリュームであれば普通に会話はします。
騒いだら注意はするとは思いますが、特にテンション高くなるような遊びをできる空間もないので騒ぐことも今までないです💦

はじめてのママリ

心狭く無いですよ😀
年長くらいなら注意すれば静かにできますし、騒いだとしても親が注意してるかどうかで印象だいぶ違います🫡
公共の場で騒がない、はマナーだと思うので自分の子であれば注意しますし、そうならないように何か手持ちで暇つぶしアイテム持って行きます。それでも騒ぐならデッキに行ったりします。

イリス

6歳4歳で大変アクティブな兄弟ですが、うるさいってわかってるからできる限りの対策(おやつ、シール、動画、ゲームなど)をしていきます。それでも無理なら指定席捨ててデッキに出る。乗車時間ずーっと兄弟連れてデッキで「指定席…」と思ったことも何度もあります。笑。

騒いでしまうのも仕方ないけど、だったらせめて精一杯対応しろよって思います。