
知らない子から娘宛に手紙が届きました。送り主が不明で、娘はその子を知らないと言っています。自宅を知っているのは限られた人だけで、少し不安です。学校に問い合わせるべきでしょうか。
知らない子からのポストに直接投函されました。
1年生の娘がいます。
〇〇ちゃんへ 〇〇より
(1月1日にあけてね)
と封筒に書いてありましたが、中身を確認したら
あけましておめでとう。今年もよろしく。
と小学生らしいハガキでした。
ですが、娘に聞くと
〇〇(送り主)なんて子知らない💦との事で…
少人数の学校なのですが、1年生には絶対にいない。
2年生も多分いない…
もしかしたら友達のお姉ちゃん…?と言ってましたが
友達のお姉ちゃんがわざわざ話したことも無い娘に手紙を送ってくる気もしないし、そもそもそのお友達とは仲は良いけど娘のお家は知らないはずです。
娘の自宅を知ってるのは小学校の中の2人だけです。
アパートの1室で表札にも名前書いてないので…
なんだか怖いです😱
みなさんだったら年明け学校に問い合わせてみますか💦?
- はじめてのママリ🔰
コメント

アイス
子どもの字ということですよね?
私ならわざわざ問い合わせないです。
気にはなりますが何かあったわけではないですし、先生も忙しいと思うので。

退会ユーザー
〇〇ちゃんへ
の宛名の名前は合ってたんですかね?
子ども同士であそこ〇〇ちゃんの家だよー!とか言ってるのかもですね😅
学校には問い合わせずとりあえず様子見ます!
迷惑な物ではなく手紙なので!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
合ってました。
封筒では〇〇ちゃんへ
手紙の中は〇〇(呼び捨て)
と書いてありました。
まだ学校内にいる名前の子だったら良いのですが、旦那が子供になりすましたおじさんかもよって言い出し不安で😭- 12月31日

はじめてのママリ🔰
わざわざ問い合わせないです
学校外の事ですし、名前があってて家を知ってるなら知り合いの可能性が高いですし。
-
はじめてのママリ🔰
うちも小1でアパート住まいなのですが、学年関係なく子供同志が顔見知りで外であえば挨拶したり話すけど名前知らないって事多いし家も通り道だったりするので結構知られてます。
なのでそんなに怖い事ではないと思います。
少人数の学校だったら先生に来てみたらわかるかもしれないですね。
うちは普通に人数多いので他の学年までとなると数百人単位になるので聞かないです。- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
来てみたら→聞いてみたら
- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちは1学年1クラスなので
縦割りで名前がわかることが多いのですがそれでも知っていて
しかも家がみんなとちょっと離れた場所で(学校を選択できる)尚且つ私道を挟むので絶対に用がなければ通らない道なので余計に不安になってしまいました😭- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
近所の子とかの可能性ないですかね?
学校の子とも限らないのかなと思いましたが、家を知ってるって事は子供が教えてると思うので知り合いの可能性高いのじゃないかなと思いますけどね。
不安なら先生に聞いてみるのもありだと思います。- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
まず近所に同い年位の子がいないので…😵💫
ありがとうございます。- 12月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうです!
旦那に話すと、子供のふりしたおじさんかもよとか言い出し怖くなって。。
アイス
うーん、明らかに子どもが書いた字と大人が子どもの字を真似して書いた字は違うのでわかると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊