※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

35年前のチャイルドシートやおもちゃの使用について、衛生面や劣化が心配です。義実家の節約思考に戸惑っていますが、皆さんはどう感じますか。

35年前のチャイルドシートやおもちゃ、食器の使用…どう思いますか?

チャイルドシートやおもちゃ、食器、哺乳瓶など
夫兄弟が使ってきた子ども用品(35〜40年前のもの)を義母が捨てずに保管しており、義実家帰省の際にはそれを出してきます。。

飛行機と新幹線で移動する距離の為、今使っているチャイルドシートを持っていく事は出来ません。
全てにおいて、状態が悪く、何故捨てずに取っておいたのだろうというものばかりです。衛生面もすごく気になります。

私の実家では全て新品を用意してくれるのでこのギャップに衝撃です。

チャイルドシートも40年経てば劣化が進んでいるでしょうし、拭き取りなどしてくれるようですが、肌が弱くすぐ荒れるので心配です。

義実家はお金がないわけではなく、節約思考という感じです…

35年もののお下がり、みなさんどう感じられますか?
一般的に、普通のことですか?

コメント

いちごみるく

35年もたってるなら新しいの買ったのでーとお断りします。

きき

無理です😱😱😱😱😱😱

ママリ

チャイルドシートはISOFIX対応してるか怪しいですね💦
他のものに関しても衛生面や安全面も考えてお下がりは遠慮しちゃいます…。せめて5年前とかなら😂

ゆん

さすがに、新品ではなかったとしても30年以上も前の物は無理です😅
物にもよるとは思いますが、食器とか哺乳瓶は直接体内に入る物(伝わりますか?😂)なので、私は無理です😂
きっと可愛くて捨てれなかったのかなって思いました💦「息子が使っていたものを孫が使っている🥺」という気持ちとかもですかね😅

deleted user

そんな古いチャイルドシートは怖すぎます。ちゃんと使えるんですかね……。
食器とかもそんなどこにでも売ってるんだし、買ったところで大した金額でもないし年季入ったやつ使わせないでくれって思いますね😅

mii

おもちゃはまだ許せますが、(積み木やレゴ系など布系以外は)他は流石に無理です😂
肌弱いのを理由に新しいの買いますね😅

みつ

衛生面も心配ですし、安全性も不安でしかないです。
体に反応出たらかなり悔やまれます😢

ママリ

20年くらいですがそれされました。食器などは一旦受け取ってすぐに捨てました。
新婚の時は我慢してましたが
最近は古いのを渡しても捨てるということが伝わったのか
渡してくることは減りました。
その代わりなのかうちで不要になったものを持って帰ろうとします💦
チャイルドシートなどはレンタカーで借りてもいいし、自分で現地で購入して義実家に置いてもいいと思います。
これは心配なので使えないとはっきり伝えます。

ママリ

チャイルドシートの安全規格?とか変わってないんですかね🥲

義母からしたらエモいから使ってほしいみたいな感じですかね。悪気なさそうなのが無理すぎます😂絶対嫌です😭😭

ママリ

わかりますうちの旦那の親も勿体無い/まだ使える/懐かしいの精神からそんな感じです、、、私自身は衛生的に絶対嫌です。

この前も旦那の中学の時のジャージを屋根裏の物置の奥底から引っ張り出してきて、まだ着れるよ?持ってく?と聞かれ血の気が引きました😇

お金と手間はかかりますがどうにかして新品調達して持参します😭旦那さんからそういうのは使いたくないと伝えてもらうことはできそうですか?💦

まめこ

昔の価値観だと、いまみたいにダイソーなどですぐ揃わず高価だったので、ついとっておいたのかなと思います。
でも食器や哺乳瓶は、新しいの買う予定なので大丈夫です、とか費用を親戚が出してくれて、等のお断りをすればいいかなと思いました!気持ちは優しさで嬉しいので、ありがたい気持ちは伝えて、捨てるかどうかは旦那さんに伝えてもらいましょう。
毅然としたお断りは大事です。