
コメント

はじめてのママリ🔰
無痛分娩はいつでも対応してくれるみたいです!
切迫の方は経験がなくわからないです🙏💦

みい
かんの産婦人科で下の子産みました!
無痛分娩はよほどのことがない限りいつでも対応してくれると思います!私は早朝でした!経産婦(しかも年子)なのもあり、早く進みすぎてしまう可能性があった為、通常なら子宮口5cmまで待ってから麻酔ですが、陣痛きて病院に着いたらすぐに先生が麻酔処置してくれました💡対応が早くて安心できました😊
切迫は経験ないですが、入院中に、明らかに産後入院ではない方を何名かお見かけしたので、たぶん切迫とかで入院されてたんだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます😌
予定日が、gw中で今通っている病院が平日日中のみの対応なので転院できればするか悩んでいます。。 計画無痛分娩などはできますか? 今、HPをみると帝王切開をやってないみたいなんですがもし緊急になった時などの説明があったなら教えて頂きたいです🙇♀️- 1月4日
-
みい
計画無痛分娩は私の時はやってなかった気がします😳
帝王切開をやっていないとは!?💦
すいません、3年前なので今とはまた状況が違うのかもしれないです😵私の時は帝王切開やっていないというのは聞いてなかったです!💦- 1月4日
-
みい
気になって今HP見てきました😅
人員不足みたいですね😭
緊急になったら高次医療機関に搬送されるって書いてあるので、搬送されたらあとはそっちにお任せするって感じじゃないですかね?🤔- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり計画無痛はやってないんですね💦 でも、いつ陣痛がきても無痛対応してくれるなら安心ですね😌
すみません私もよく見ていなくて、、。今年の9月みたいからなのでつい最近の事みたいです🥲
わざわざ確認して頂いてありがとうございます🙇♀️- 1月4日

はじめてのママリ🔰
昨年11月にかんのさんで無痛で出産しました!
妊娠糖尿病の為計画無痛になりましたが、基本的に初産は計画無痛は対応していなくて、第二子以降は計画OKみたいなことが院内の張り紙にあったような気がします🙆♀️
ただ、かんのさんの無痛は事前に行われる無痛計画分娩教室とやらで講習を受けないとダメで、且つ同意書を出しておかないと無痛分娩費用10万円にプラスでお金がかかるみたいです💰(金額は分娩の時間によって違うそうです)
緊急時は近くのJAとりでさんに搬送になるみたいです💦友人がそうでした💦
妊娠中異常がなくても、34週?ごろに一度JAさんで診察を受けて来てと言われます!分娩時何かあって搬送された時にスムーズに対応してもらう為みたいです❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
個人クリニックでも妊娠糖尿病にも対応して下さるんですね!
私が最初通っていたクリニックは妊娠糖尿病と切迫入院になると大学病院に転院でした💦
計画無痛の日は何週頃に予約をとりましたか?
事前に帝王切開が必要と分かった場合もその時点でJAさんに転院になるんでしょうか?💦- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
転院となると不安大きいですよね💦
計画無痛の日は土日対応してないそうで、平日で38週過ぎにかんのさん側から日にちを指定されました!
事前に帝王切開がわかっていた場合は…周りにそのような人がおらず分からないですが、ホームページを見る限りだとやはり転院になってしまいそうですよね💦
年末に産後ケアでかんのさんを利用しましたが、入院している方が少なく予約も取りやすかったので、状況次第で対応してくれたりしないのかな〜?とは思うのですが🤔- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません💦
計画無痛についての詳しい情報ありがとうございます☺️
参考になりました✨️
結構たくさんの人通われてるイメージがあったのですが、時期によるんですかね😌- 1月8日
はじめてのママリ🔰
いつでもなんですね!
ありがとうございます!