
コメント

はじめてのママリ🔰
来年修学ですがランドセルしか準備してません😅
就学説明会が2月なので何を揃えたらいいかわからずその後かな〜なんて呑気に考えてました💧
GPSも市からあるかも?と思ってまだ購入してないです。

はじめてのママリ🔰
上がってないもので言えば、
上靴袋、お道具袋、音楽袋(必要であれば)
の袋関係ですかね🤔
でもサイズもあると思うので分かるまでは準備できないかと。
準備早いですね😳✨
-
ママリ
ありがとうございます。
早いのですね。
ランドセルは展示会でそのまま注文、備品購入の用紙の締切が
10月末でそのまま注文しただけなのですがみなさんまだみたいでした。
袋類はサイズによるのですね。購入かどこかでオーダー予定です。それかまだ使えそうな柄の小さい頃のを使うかですね。- 12月30日

はじめてのママリ🔰
学校に着て行ける服やアウター、靴などは少しずつ買って集めてました!
4月中はけっこう寒い日も多く、ロンTや薄手のアウターがあると良いですよ。
あとは傘や長靴など低学年のうちは必要なら揃えておくと良いかもです。
傘も自分で閉じて畳みやすいものを買っておくとか。
基本先生は何でもすぐには手伝ってはくれないので😌
-
ママリ
ありがとうございます。
制服で注文はしたのですが
防寒についてはまだ案内がなかったですね!
靴も指定があるかもなので2月の説明会待ってみます。
傘開け閉めできるように練習します!- 12月30日

まか
入学説明会が来年1月なので、ほとんど準備してないです💦
ランドセルは届いてます。
-
ママリ
ありがとうございます。
うちの地域が少数派なのか
就学前検診の案内の中に
備品についても入っていたので注文しました。2月に説明会で
詳しいのがあると思うので待ってみます。- 12月30日

もふもふ。
就学前健診で注文する学用品の案内はあったので、それで注文したのと自分で用意したものはあります!
通うところは指定のランバックなので、ランドセルも必要なし。
一月の説明会聞いてから他の物は全部準備します!
ママリ
ありがとうございます。
就学前検診の案内の時に
備品の学校注文の用紙も入ってて10月末の締切だったので
そのまま注文した形です。
GPSは考えてなかったので
検討します!