※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が哺乳瓶を拒否していますが、3週間後に一泊二日で離れることになり不安です。私がいないと哺乳瓶を飲んでくれるでしょうか。

生後4ヶ月で哺乳瓶拒否なのに3週間後に一泊二日娘と離れなければならず不安です。いざ私がいないとなると哺乳瓶で飲んでくれるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況になり、心配だし、予定していたもの全てキャンセルしてそばにいることに決めました。多分飲まないと思います、連日哺乳瓶の種類変えてトライしてダメで諦めました、飲まずに脱水になっても怖いので…
キャンセル難しければどうにか同行するように計画したほうがいいかもです。

  • ままり

    ままり

    同行するとなると行き新幹線5時間そして宿泊して帰り5時間です。大丈夫でしょうか

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

今飲まないなら多分難しいと思います💦
どうしても外せない用事ってことなら今から慣らしていくかコップ飲みやマグで挑戦してみてはどうですかね?

  • ままり

    ままり

    ですよね汗同行するとなると行き新幹線5時間そして宿泊帰りも5時間新幹線です。それなら大丈夫でしょうか?

    • 12月29日
ままり🐈‍⬛

まだ母親がいないなら諦めるみたいな時期ではないので、今飲めないなら難しいかもしれないです。
もしかしたら飲むかもしれませんが、私なら飲まなかった時のことを考えてしまいますね💦
パパがお休みの間に、1日試してみるのはどうでしょうか?

  • ままり

    ままり

    同行するとなると新幹線5時間半そして宿泊、帰りも5時間半です。体力大丈夫でしょうか

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

飲まなかった場合を主軸に考えられたほうが安心かと思います💦わたしならもう予定は諦めるか同行できないか考えます😣💡

  • ままり

    ままり

    同行するとすると行き新幹線5時間半そして宿泊帰りも5時間半です。大丈夫でしょうか?

    • 12月29日
おいも

まさに今、わたしが1週間入院しなくてはならずお家でお留守です😓
1ヶ月前から1日1回練習していましたが(拒否ではなかった)、それでもやはり1日中ミルクとなると飲みはかなり悪いです💦

あと3週間あるので種類を変えて練習頑張るか、飲まない想定で同行するかですかね…
行き帰りの5時間は親は疲れるけどなんとかなると思います✌️
ただ時期的にインフルとかの感染症の方が心配です💦