※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後10日の子どもが授乳中に寝てしまい、飲みが悪く困っています。小さく産まれたため体力がなく、授乳に時間がかかり私も疲れています。起きて飲んでくれる方法はありますか。

子ども(生後10日)が授乳中に寝てしまって飲みが悪くて困ってます。。。
少し小さく産まれたので、体力があまりないのか寝ている時間も長く、左右10分ずつの授乳で片側10分で疲れて寝てしまうことが多いです。
起こしながらの授乳になり時間もかかって私も少ししんどいです。
飲ませ方はフットボールがしっくりくるようで他の姿勢は嫌がります。

起きて飲んでくれるようななにかいい方法ありますか?

コメント

スノ

5分ずつ×2セットだとダメですか?🥹
うちの子も小さく産まれて、10分ずつだと疲れるから、5分×2の方がどっちも吸ってくれるからいいよと助産師さんに言われました!
5分で1度動かすので寝ること減りました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5分交代やってみました!残りの5分で寝てしまいますが、前より吸い付きが良かったです✨
    しばらくこの方法でやってみます!ありがとうございました♡

    • 12月30日
かのん

体力がつくまでは、片側5分ずつあげたら、あとは搾乳したのを飲ませていました!

1ヶ月になるくらいには体力もついてくるので、それまでは搾乳したのを飲ませるのもいいと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    搾乳で飲めたら大丈夫ですよね!
    あまり無理せず、飲まない時は搾乳にしてみます✨
    ありがとうございました♡

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

2人目が母乳飲むとすぐ寝てしまう子でした😴
蹠くすぐったりして起こしましたが起きず……笑
回数でカバーしてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    くすぐり、うちの子もききません😂
    回数増やしてみるのいいですね!
    ありがとうございました♡

    • 12月30日