※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が出て行き、養育費の話し合いもしていません。2歳と0歳の子どもがいますが、今後の手続きについて教えてください。

旦那が出て行って、もう帰ってこないらしいです。
養育費などなんの話し合いもせずに出て行きました。

2歳手前と0歳の子ども2人います。
これからしたら役に立つよ!って手続きとかはありますか?

コメント

deleted user

とりあえず離婚はまだですよね?
相手がどこにいるか分かりますか?わからなければ、相手の会社でもいいです。

離婚前なら裁判所に行って「婚姻費用分担調停」の申立てしてください。
離婚届け置いて出て行ってるのなら「離婚調停」と合わせてやってください。

相手とまだ連絡が取れそう、もしくは義実家など相手と繋がりのある人と連絡が取れるなら調停の申立てをする旨を伝えてもらってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚はしてないというか、そもそも結婚してません…💦
    本人は出て行くけど別れる気はないと。
    ただ、子どもの認知している以上は出て行くなら養育費を取りたいです。

    連絡は取れるけど、多分未読無視か拡大して読んで無視かと。

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    なるほどです。
    それなら普通に養育費の調停の申立てして下さい。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年明けたら調べてみます!ありがとうございます!

    • 12月29日
ぽ

出て行ったとしても離婚はしてないんですよね???

まず児童手当等ママリさんに移さないとなので旦那には住所を移動してもらうのが1番かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童手当は私のところに入ってます!

    • 12月29日