※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那がいると子供の機嫌が悪くなる気がします。リビングが狭くなり、子供が泣いているのに旦那が無関心なことが気になります。どう思いますか。

家に旦那いると子供の機嫌悪い気がする
リビング狭くなって動ける範囲狭くなるし、Eテレから勝手にサッカーに変えたりするし
てか子供泣いてるのによくソファで目つむってねれるよな、邪魔
対応しようという気は無いのか

コメント

ママリ

ほんと、なんなんですかね🤷‍♀️

子供が、パズルして遊ぼ!と誘っても「パパ苦手だから無理よ」とかいいます。そしてうちの旦那はまだ寝室で寝てます。たぶん、この後しれっと起きてきておはようも言わず、真っ先にご飯です💩

連休で家に居られるのがストレス過ぎます。家に居ても何もしない約立たずなので、いる意味ないです🤷‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと何もしないし役立たずだし、外で遊ばれて家にいないのも腹立つけど家にいても邪魔だし腹立つし、何なんですかね😇
    うちの旦那も自分の部屋で夕方の飲み会まで寝てます。は?って感じです。
    私も部屋で寝たいんだけど、代わりに面倒みてよって感じですよね😇

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと自分のことしか考えてないし、いつまでも独身気分で腹立ちますよね😇好きな時に好きなように行動する神経がわかりませんよね🤷‍♀️

    まじで寝させてくれですよね〜子供産まれてから夜通し熟睡出来たことなんて、ほぼない気がします😂子供の面倒みさせると、「もう限界」とか「ママがいいってー」とか言ってくるのやめて欲しいです💩

    • 12月30日