※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

猫を飼う際の性別や医療費についての意見を教えてください。短毛種で5〜6ヶ月の子を希望しています。

猫ちゃんを飼っている方教えてください🐱

気に入った子がいたら猫ちゃんを迎えようと考えていますがあるペットショップで子供いて飼うなら女の子!男の子はやめた方がいい。と言われたのですが実際どうですか?

また、医療費が高額だから経済的にかなり余裕がないと。と言う店員さんもいれば、猫ちゃんはそこまで医療費かからないし保険入れば大丈夫🙆という方もいてその辺も教えてほしいです🙇

性別や猫種よりはこの子!と思った子にしようと思いますが、できたら短毛種で5.6ヶ月以降の子がいいな〜と思っています🐱

コメント

はじめてのママリ🔰

オスの猫飼ってます!
上の子を妊娠するより前から飼ってたので性別などは全く気にせず保護猫を迎えましたが、元から大人しくて人懐っこい猫なので苦労などは特にないです🤔

一度も威嚇する声を聞いたことないですし、家具などを傷つけることもなく、子どもたちが赤ちゃんのときでも噛み付いたり引っ掻いたりもなく。
ただ赤ちゃんが突然大きな声を出すのが怖かったみたいで、猫側から距離とって遠くから眺めてる感じでした。
今は猫のほうから子どもたちの近くに寄ってきます☺️

経済面に関しては、私個人としてはあまり余裕がないのであれば「なんとかなるでしょ」精神では飼わないほうがいいと思います💦

今のところは病気などなく高額な支払いなどは経験してないですが、知り合いは病院通いが多いようで1回で数万飛ぶなんてのも聞きました。
うちもそろそろ保険は念のため入ろうとは思ってますが、高額な支払いが将来あるかもってことも最初に覚悟して、それでも大丈夫だと判断して飼い始めました。

命あるものですし、子どもがいればそちらにも当然お金はかかりますからあまり楽観視して決断はしないほうがいい気がします。

店員さんは売ることが仕事ですから、売るためにお客さんが「私でも飼えるかも」と思えるようハードルを下げる営業トークはしますよ💦
経済的に余裕がないと、と「可愛い♪」だけでは済まない現実を事前に伝えている店員さんのほうが猫のことをきちんと考えている印象受けました。

猫がずっと元気で出費少ない人もいるでしょうが、高額かかってしまう人も実際いるわけですし、猫が病気がちになるかどうかもわからないですからね😢

ちゃんぴ

実家で猫5匹飼ってます!
1番多い時で9匹でした!

1番多いときで女の子6匹男の子3匹でしたが、どっちがいいかって言われたらその子の正確によるのでどちらでもいいと思います😊
ちなみにうちの子が産まれて実家に帰った時は1番人が苦手で気性が荒かった子がベッタリくっついて面倒みてくれてます🤣
嫌なことされて猫パンチする時も絶対に爪は剥き出しにしないです!
人に慣れてた子はずっと逃げてました(笑)

医療費についてですが、特に病気もしなければたいして医療費はかかりませんが、病気になった手術が必要とかになれば結構お金かかります💦
もう亡くなってしまった子ですが、乳がんに糖尿病までかかってしまって治療費で50万近くかかってました😥
もともと野良の子だったので無保険でしたが、保険に入ってれば多少は補えるかな?と思います!

1匹であれば餌代もトイレの砂代とかこだわりすぎてなければそこまでかからないかな?と思います!

はじめてのママリ

うちにはオスもメスもいますが、男の子ってめちゃくちゃ甘えん坊で可愛いですよ〜◎
女の子の方は、うちはトリコロールちゃんなので気高い性格です(笑)
どちらも可愛いですよ☺️
あまりベタベタされたくないなら女の子がいいのかなと思いますが、性格によるところが大きいかもしれません。

deleted user

メス猫飼ってます!
友人から譲り受け赤ちゃんの頃から家にいるのに
気が強い猫です😇笑
基本猫様って感じで媚びない孤高の存在です😂


オス猫はマーキングするからですかね🤔
去勢してもする子はするので
義実家のオス猫は布張りのソファ、Yogiboなど全部だめになってます💦

猫ちゃんも病気はするので
医療費もそこそこかかります。
保険に入ったとしても、年齢によって一部しか保険金おりなかったり、一度自分で建て替えるのでかなり高額な金額をたてかえることになります。
ペットショップでまずは抱っこさせればこっちのものって感じらしいので、うまく乗せられないように気をつけてくださいね。なんなら保護猫譲渡会とかのほうが現実を教えてくれるかなと思いました☺️✨