
コメント

ひびき
たしか、身長が低めの人は撮ることが多かった気がします。
骨盤の大きさなどを見る必要があるようです。

みぃーこ
詳しい時期までは覚えていませんが、正産期に入ってから骨盤のレントゲン撮りました!!
その病院にもよるとは思いますが私が通っていた病院は全員撮るみたいでした(同じ産院で産んだ人たちに聞いたので確かです。)
骨盤の大きさと赤ちゃんの頭の大きさをみて通れるかの確認と、赤ちゃんがどこまで下がってきてるかを確認できると先生に言われたことがありますよ(*゚∀゚*)
-
たろきち
ありがとうございます!
全員撮る病院もあるんですね( ˙꒳˙ )
私は背が高めでいわゆる安産型と言われるほど骨盤が大きいので何も言われないのかと思ってました笑- 5月8日

koro.❁
154cmですが、レントゲン撮りませんでしたし
特にそのような説明もなかったです( ¨̮ )
-
たろきち
そうなんですね!
病院によるんですかね〜^^;
ありがとうございます😊- 5月8日

きのこ
正産期に入りましたが、160cmあるせいかレントゲンの話は一度も出たことないです!
小柄なママの場合、骨盤が狭かったりすることが多いため、赤ちゃんの頭が通る大きさかどうか確認するために撮ると聞きますが、ちゃんたろさんがそうでないならレントゲンの必要性が無いと判断されてるのではないでしょうか😊?
-
たろきち
病院にもよるみたいですが!
私は167あるので小柄じゃないしレントゲン撮らなくて良さそうですね( ˙꒳˙ )
コメントありがとうございます😊- 5月8日

Bell^^Bell
こんばんは(^^)
友人は臨月を迎えても全然子が下りてこなかったので、急遽レントゲンを撮影したら、その時初めて男性型骨盤?で自然分娩では出産できないことが発覚しました(>_<)
誰が見ても安産型の骨盤を持ってるおしりだったので、先生も全く疑ってなかったみたいです(^^;
そんなこともあるようですよ!(^^)
-
たろきち
男性型骨盤!?初めて聞きました( °ω° )
私も安産型と言われる骨盤の持ち主なので安心しきってましたが、そんなことあるんですね((유∀︎유|||))- 5月8日
たろきち
そうなんですね!
私は背が高めなので何も言われてないんですかね^^;
コメントありがとうございます😊