
1歳半の子どもが寝室を嫌がり、リビングで寝たがります。昼間は寝室で遊ぶこともあり、最近の行動が気になります。いつか改善されるでしょうか。
寝室で寝ようとしない。
1歳半の子を寝かせようと寝室に連れて行くと『あっちーあっちー!!』とリビングに行きたがります。
リビングでねんねする?と聞くと素直に自分から寝転んでくれるのですが、寝てから抱っこで運ぶのも大変ですし最初から寝室で寝て欲しいです。
昼間は寝室で遊ぶこともあり、部屋が嫌いとは考えにくいのですが、好きなぬいぐるみを持たせて寝室に連れて行っても、入ったら『あっちー!』が始まります。
ここ最近始まったのですが、いつか治るのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ
そんな時期ありました!
諦めてリビングで寝かせてから、寝室へ連れて行きました。
あと1年くらい経てば素直に、寝室で寝てくれるとおもいます。
今は大変ですが、付き合ってあげてください。。。

りまま
寝る前に寝室で絵本読んだりちょっと遊んだりするのもダメですか?部屋を少し暗くして絵本読むとか…
うちの子の場合ですが、タオルの角が好きで寝る時はいつもタオル持たせていて、部屋に連れて行って、寝なくても部屋暗くしてタオル持たせておいたり絵本読んだりお話したりしてます。眠くなると自然に寝てくれるのでそのまま寝かせてます😌
コメント