子育て・グッズ 首が座った判定は、うつ伏せ時に自分で首を持ち上げることが基準でしょうか。生後3ヶ月で首を起こすものの、うつ伏せでは嫌がってしまいます。検診で確認できると思いますが、気になっています。 首が座った判定ってうつ伏せにしても自分で首を持ち上げれたらですか? 今生後3ヶ月で自分で首を起こすんですけどうつ伏せにすると嫌がってなかなか自分であげてくれなくて💦 今度年明けに3~4ヶ月検診があるのでその時にわかるとは思うんですけど気になったので質問しました! 最終更新:2024年12月30日 お気に入り 生後3ヶ月 うつ伏せ 4ヶ月検診 まゆ(1歳0ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 仰向けで手を引っ張って上半身を起こし、首がついてきたら首座りですね!😊 12月28日 まゆ それだけで首座り認定で大丈夫なんですか?? ネットで調べたらうつ伏せで首を自分で持ち上げるとまで書いてあったのでそれだけで首座り認定なんですね!ありがとうございます😊 12月29日 はじめてのママリ🔰 うちの子は頭は持ち上げられてましたが、引っ張って付いてこなかったので…😂 うつ伏せで頭あげるのはもう本人のやる気の問題もありますよね🥺 12月29日 まゆ うちの子はうつ伏せのやる気があまりないってことなんですね笑 そう思えたらあまり気にせずに居られそうです!ありがとうございます🙇♀️ 12月30日
まゆ
それだけで首座り認定で大丈夫なんですか??
ネットで調べたらうつ伏せで首を自分で持ち上げるとまで書いてあったのでそれだけで首座り認定なんですね!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
うちの子は頭は持ち上げられてましたが、引っ張って付いてこなかったので…😂
うつ伏せで頭あげるのはもう本人のやる気の問題もありますよね🥺
まゆ
うちの子はうつ伏せのやる気があまりないってことなんですね笑
そう思えたらあまり気にせずに居られそうです!ありがとうございます🙇♀️