※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いるか
子育て・グッズ

もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんが夜間に寝るようになったが、母乳量が減少しているのは、夜に授乳しないためか、ミルクを足しているためか悩んでいます。母乳だけで寝かせるべきでしょうか。

もうすぐ2ヶ月ですが、
夜は0時から7時ぐらいまで寝てくれるようになりました
混合でもあり授乳間隔が空きすぎるからか、母乳量が減ってきたように思います😭

それは夜、あげなくなったからですかね?
寝る前にミルク足してるから、起きないんだと思うんですが、頑張って母乳だけで寝せるべきでしょうか?
寝る前は満腹にならないと、寝入れなくて大泣きしちゃう時もあるのでついついミルクにしてしまいます💦

コメント

はじめてのママリ⭐️

母乳も与えていきたいなら減ってきた感じもしてるみたいですし3ヶ月くらいの母乳が軌道にのるまでは夜中1回くらいあげた方がいいかもしれないですね!
最初はなんせ頻回授乳で母乳の分泌増やすしかないので!

とはいえ2ヶ月でそんなに寝てくれるなんていい子さんですね😊