
コメント

ma
私も下手ですが😂
焼くのが特に下手なので、毎回煮込みハンバーグにしてます😅
ローリエの葉と一緒に煮込むと臭みは消えるかなぁと思います🤔

ゆい
全然料理上手とかではないのですが‥笑、挽肉の脂って結構肉っぽい匂い?が気になったりするので、そのせいとかですかね??🤔🤔
焼いてる時に出ている脂をしっかり拭き取るとか、トマト缶で煮込みハンバーグにしちゃうとかで匂い消せませんかね🥹
-
moca
挽肉の脂…なるほど…
拭き取りはしたこと無かったのでやってみようと思います!
煮込みハンバーグも挑戦して臭い消えるか挑戦します🍳!
ありがとうございます!!- 12月27日

退会ユーザー
ナツメグとか入れても臭いですか??
-
moca
臭いんです…😣
- 12月27日

🍕
お肉の独特の匂いですかね?多分牛肉な気が…🫢
面倒でなければ、
・牛ひき、豚ひき単品を買って牛3〜4、豚7〜6くらいで作るか、豚の割合が多い合挽を使う
そのほかは、
・ナツメグをきちんと入れる
・お子さんも小さいのでつなぎを多めにする
・焼くときに油は使わない
・ローリエを入れたソースで煮込みハンバーグにして蓋の蒸し焼きをしない(蓋をすると匂いがこもるので)
・チーズ入りハンバーグにする
とかですかね☺️
-
moca
そうです、あの独特な匂い…牛肉なんですね😭
いっぱい対策ありがとうございます(т-т)勉強になります!!!- 12月27日
-
🍕
多分牛肉と他の方が書いてるひき肉特有の油だと思います!
牛肉も匂いが気になるやつは気になりますからね…🥲
わたしのコメントで書き忘れましたが、他の方が書かれてるように油もしっかり拭いてあげてみてください☺️
ちなみにわたしの基本のハンバーグです。
大人2人分+お弁当用のミニハンバーグ1〜2個くらいです。
・合挽200g
・玉ねぎみじん切り1/4くらい
・パン粉大さじ2
・牛乳大さじ2
・溶き卵1/2
・塩コショウ
・塩
・ナツメグ
1 玉ねぎをバターかオリーブオイルで色づくまで炒めて冷ます
2 パン粉を牛乳でふやかしておく
3 合挽を塩だけでひき肉の形をなくすくらい、しっかりとなめらかになるまでこねる
4 さめた玉ねぎとパン粉、溶き卵、塩コショウとナツメグを思ってる倍くらい入れて混ぜ合わせる笑
5 成型してしっかり空気を抜いて、少し冷蔵庫で休ませる
6 片面を弱火で10分焼き、裏返して蓋をして10分焼く
7 油を軽く拭いて焼いたフライパンでしょうゆ+ケチャップ+ソースで基本のソースorハッシュドビーフのルー1かけをトマトジュースや水で伸ばすでデミグラスソースor1で玉ねぎのみじん切りを多めに作り、玉ねぎを軽く炒めて醤油+砂糖+水等で軽く煮込み和風ソース
今までこれで匂いは気になったことありません☺️
少ししっかり目のハンバーグなので、もしこのレシピで作られる場合はお子さんが食べたりお好みで卵を1個にしたりパン粉を大さじ3〜4くらいにしてみてください🫶
ちょうど昨日うちハンバーグだったので、チーズ少し漏れてるけど写真載せときます笑笑
※昨日はTHE肉!みたいな肉肉しいハンバーグが食べたかったので、粗挽きのミンチ使ったので少し見た目ゴツゴツしてます🙂↕️- 12月27日
-
moca
わぁぁぁ✨️ご親切に作り方まで…😳絶対作ってみます!!!
ソースの種類豊富で魅力的です🌟
そして、美味しそうすぎます🤤!- 12月27日

おせんべ
玉ねぎ炒めて温かいうちに混ぜてるとかないですよね?
気になるならポリ袋に入れてゴム手袋して手の熱がなるべく当たらないように混ぜるとかでも違うと思いますよ♫
-
moca
お恥ずかしながら、温かいうちにとかたまにやっちゃってました(т-т)
手袋🧤してやったことないのでやってみます😭
あとは、玉ねぎは冷めてから……φ(..)メモメモ- 12月27日
moca
煮込みハンバーグですねー!今度挑戦してみます!!!
初めて聞きました!すっごく勉強になります!!!