
6歳の子どもが抗生物質を飲んだ後、便秘が続いています。抗生物質による便秘は一般的でしょうか。経験者からのアドバイスを求めています。
6歳の子どもが先日マイコプラズマの疑いとのことで抗生物質を5日間飲んでいました。
23日で飲み終わりましたが、24日から3日間排便がありません。抗生物質を飲んでいる間は排便がありました。
食欲はあり、お腹の不調も訴えてはおらず元気なのですが、普段毎日お通じがあるので心配です。
おそらく抗生物質を飲み終わった後の便秘かと思いますが、これはいずれ治りますか?
抗生物質を与えたのがほとんど初めてで、今回出されたのがオゼックスという特に強い薬だったようなので、便秘が続くのが不安です。
抗生物質を飲み終わったあとの便秘、よくありますか?
経験のある方アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
便秘はわからないけど、抗生物質で悪い菌と共にいい菌もいなくなるので腸内バランスは崩れてるはずです。
それが抗生剤なのと副作用に下痢があるので飲んでる間下痢する事もよくあります。
腸内バランスが戻るまで時間はかかる物と私は思ってます。
はじめてのママリ
やはりそうですよね。
便秘が続くと心配です💦
コメントありがとうございます🙇♀️