
2歳児と授乳期の生後4ヶ月とのワンオペの過ごし方についてまだ授乳が必…
2歳児と授乳期の生後4ヶ月とのワンオペの過ごし方について
まだ授乳が必要で完母なのですが、上の子に合わせてお出かけするにも授乳の事もありワンオペ状態で何処かに行くのはまだハードルが高いです。
しかし、ワンオペによるストレスも中々積み重なってきてて
たまに病みそうなくらいしんどくなるときがあります。
そんな時は上の子のイヤイヤ期が特別いらっとしてしまいいつもより強く怒ってしまう気がします…
これを反省しての繰り返しです。
保育園も休みに入り、1週間以上の休みに入りました。
毎日どうすればいいのかと悩んでます。
家にいたら絶対テレビテレビとYouTubeを見たがるし、外は寒く近くの公園は殺風景で何もありません。
車はありますが、駐車場までが遠くとりあえず出掛けるにも大変なので億劫になってしまいます😭
そんな事を言っていてはどうしようもないのですが、
ワンオペされてる方どうやって過ごしてるのでしょうか…
日中からの夜の事も考えると物凄い体力消耗しますよね😭
お風呂もまだ良い方法が思いつかず腰座り前の下の子と上の子を一畳もない浴室でお風呂にいれるのも大変過ぎて…
ワンオペされてる方一日のスケジュールどんな感じですか?…下の子が小さい方はどんな風に遊ばせてますか?
自分がしんどくなると全てが負の連鎖になってしまうので、自分がしんどくならないようにするにはどうしたら良いのだろうと今日は特に悩んでしまいしんどくなってしまいました。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント