※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
産婦人科・小児科

9歳の子どもが長引く咳で、数日前に抗生剤を服用しました。咳止めがなくなるまで再診は必要でしょうか。体力が落ちているようです。

9歳の長引く咳について。
数日前にマイコプラズマみなしとして抗生剤を飲みました。
咳止めがなくなるまで再診はナシでしょうか?
体力が落ちてぐたっとしています。

コメント

✩sea✩

抗生剤が効かないマイコプラズマもあるみたいなので、抗生剤5日飲みきって咳が続いているなら、再受診した方がいいと思います!
うちの一番下の子が、抗生剤5日飲みきっても高熱、咳が止まらない(咳止めも飲んでました)、再受診したら抗生剤効かないタイプのマイコプラズマみたいで、入院と言われました💦

  • あい

    あい

    そんな恐ろしいパターンがあるんですね😨
    インフル後の再度高熱やせん妄で何が何やらですが、抗生剤を3日飲み切って熱は治りました。
    ぐっったりではないんですがゴロゴロしんどそうに過ごしていて…
    お子さん入院して点滴治療されたんでしょうか?その後スパッと症状は落ち着きましたか?

    • 12月26日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    その時、一番上の子と旦那がインフルエンザの診断を別の病院で受けてて、二番目の学校もあるので、私が付き添い入院してしまうと、家の中が回らないので、自宅療養を選びました💦
    (どっちでもいいよ、と言ってもらえたので)
    でも、やっぱり熱も下がらないし、採血してレントゲン撮っても、良くならないので、再度入院と言われたのに、個室に空きがなくて、自宅療養で点滴の代わりのステロイド剤を服薬して、この数日、ようやく熱が下がって起きていられるようになりました!

    • 12月26日
  • あい

    あい

    覚えていないかもしれませんが、血液検査は数値引っかかりましたか?
    炎症反応は出ていなくて、レントゲンも異常なしと1週間前に言われました。その後咳が酷くなったので進んだ可能性もありますかね🥲
    抗生剤で効かなかったらステロイド剤があるんですね!!
    小学生になってこんなにしんどそうな姿を見ると思いませんでした💦

    • 12月26日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    最初のクリニックでは、血液検査では数値は悪くない、炎症反応出ていない、と言われました💦
    その時にレントゲンも撮り、少し白いから気管支肺炎かなー、くらいの診断で抗生剤が出されたのですが、全く効かず、でした💦
    なので、クリニックから総合病院へ紹介所出されて、総合病院の小児科で、血液検査、レントゲン撮って、ようやく「マイコプラズマ肺炎の初見、全て出ているので、マイコプラズマ肺炎です」との診断でした💦

    • 12月26日
  • あい

    あい

    わー同じです💦
    大きな病院へ紹介とかのレベルではないですか?と聞いてみてもいいですかね?
    教えてくださりありがとうございます😵

    • 12月26日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    心配なので、大きな病院行きたいです、と言ってもいいと思います!
    というか、向こうから言ってほしいですよね💦
    うちは、あまりにも高熱が下がらないから、クリニックに再受診の時に、紹介状出して欲しいと言おうと思ってたら、向こうから言ってもらえたので、「ぜひお願いします!」と言いました!
    お大事にしてください💦

    • 12月26日
  • あい

    あい

    向こうから言ってほしいです。
    でも向こうも紹介の責任とかあるのかな、なかなか言ってくれないなと思うこと多いですよね😓
    子どもさん余程だったんでしょう。回復されて良かったです✨
    詳しくありがとうございました!

    • 12月26日