外来患者のレントゲンは放射線技師が対応しますが、入院患者は看護師が介助する理由は何でしょうか。病院によって違うのでしょうか。
撮影時に介助が必要な人が居たとして、その人のレントゲン撮る時外来患者なら放射線技師だけで対応するのに、入院患者になったら看護師が対応(靴脱がせだり、移乗手伝ったり、服脱がせたり)しなくちゃいけないのなんでだろう。
レントゲン室内でのことは放射線技師の管轄なんだから、移乗とかも全部やって欲しいんだけど😇
どこの病院もそんな感じですかね。うちの病院はホントに放射線技師が起き上がりの介助とか何もしなくて、レントゲンに移送する度にイライラします。理想としては受付だけして終わったら病棟に連絡くださいって検査室の前で丸投げしたい。レントゲンの待ち時間も長いし。看護師もそんな暇じゃないんだわ。
- ママリ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ初産
うちはある程度は手伝ってくれますが、8割は看護師が介助ですね。造影検査のルート確保とか、CTルームに専属看護師いるんだからその人やってよーって毎回思ってます😮💨CT呼ばれて行ったのに、直前に冠動脈造影の患者が先に入った時の絶望感……
ママリ
ルート確保要因の看護師何もしないですよね、分かります🤣どこも一緒ですね🥹
検査室から呼び出されてCT降りたのにめちゃくちゃ待たされるの謎ですよね😂
ほんとどこも同じですね🥲