
ヒステリー球の症状についてお尋ねします。喉のつかえ感や筋肉のヒクヒク感があり、受診を考えています。対策について教えていただけますか。
ヒステリー球の方おられますか?
まだ受診してないのですが、
おそらくそれかな?と思ってます💦💦
・喉のつかえ感、圧迫感
・飲んだり食べたりは問題なくできます
・喉の奥の筋肉?が、ヒクヒクするような感覚があります。
対策等どんなことされてますか??
受診するしかないかなぁ・・
- ママ\( ¨̮ )/(3歳4ヶ月, 8歳, 13歳)
コメント

ママリ
私は半夏厚朴湯で良くなりました☺️

イチゴスペシャル
ヒステリー球です😭
病院(心療内科)で、
漢方薬(半夏厚朴湯)もらってます!酷いときは口内炎も喉にできるので、
その時は耳鼻科医の、
トラサミンのお薬飲んでます😭
-
ママ\( ¨̮ )/
コメントありがとうございます!
ヒステリー球なのですね💦どういう症状がありますか??- 12月28日
-
ママ\( ¨̮ )/
下のコメントは、イチゴスペシャルさん宛です💬
- 12月28日
-
イチゴスペシャル
返信遅くなりました💦
そうですね。。
喉の痛み?が、やっぱりストレスからきてて、
口内炎までの激痛だとトラサミン効いてますかね😃半夏厚朴湯も喉の違和感あるときは、
1日3回まで🆗なので、
回数増やしてます😊- 12月30日

ママ\( ¨̮ )/
ちなみに、私もこないだ内科で受診したときに
喉の違和感をとるために「トランサミン」処方されました!!
半夏厚朴湯も市販薬ですが買って、今2つ薬を飲んでいるところです🥺
イチゴスペシャルさんは、薬飲まれていて 効果は感じられますか??
ママ\( ¨̮ )/
コメントありがとうございます!
市販薬でもありますよね☺️
ママリさんは受診されましたか?
ママリ
ヒステリー球もそうですが、動悸もあったので受診しました😓
漢方薦めてない病院だので半夏厚朴湯は処方されなかったですが、ヒステリー球に関しては市販の漢方でだいぶ楽になったように思います✨
あとはお風呂ゆっくり入って早く寝るとか自律神経を整えるようなことをしました!
ママ\( ¨̮ )/
そうなんですね😌
ちなみに何科を受診されたんですか?
今日内科に別件で受診したのですが、喉のつまり感を訴えたんですが、 それに相当する対応が内科ではできないと言われてしまいました…😥
市販薬でもずいぶん違うんですね〜!😊期待が持てます✨
半夏厚朴湯は しばらく飲まれましたか?
自律神経はやっぱり影響ありますよね!
ママリ
心療内科です。
抗不安剤処方されましたがそこまで深刻だと思ってなかったので行くのやめちゃって、抑肝散と半夏厚朴湯でよくなっていきました。
今は別件で消化器科を受診した時に一緒に処方された抑肝散加陳皮半夏(イライラを緩和するため)を飲んでます!
できれば処方されたほうが安く済みますよね😓
半夏厚朴湯はたしか1ヶ月くらい飲みました☺️
喉の違和感が緩和されていって、とにかく深呼吸を意識したり軽い運動したりゆっくりお風呂入ったり...それでだいぶよくなりましたよ✨
ママ\( ¨̮ )/
たしかに、ヒステリー球って検索すると 耳鼻科か心療内科を受診って出てきますよね〜
何度か耳鼻科で喉カメラしてもらったけど、特に何もなかったんですよね。。😣
もしかして、胃の調子も良くなかったりされてますか?💦
私よく、喉のつまりと胃痛がリンクしていて、夕方なんかは特にダブルでこの症状が来てます💦💦
コメントいただいて、さっそく今日半夏厚朴湯を買ってきましたよ😊😊ひとまずひと月飲んで、少しでもマシになればいいなぁと思ってます!
あと、首こり肩こりなんかはありませんか?そのへんも自律神経が関係してそうな気がします💦 よく、首ガチガチになるので、そうなると喉のつまりもヤバヤバです🥲︎
ママリ
心療内科はちょっと敷居高くなっちゃいますよね💦
もともと胃腸が弱いのもありますが、食欲は無くなってたと思います😓
肩こりも酷いならやっぱりストレスですかね....
身体が緊張しちゃって息苦しかったり肩が張っちゃったりしてるのかなって思いました💦
色々症状出てくるとつらいですよね。
私が消化器科受診したのも結局はストレスで胃の動きが悪くなってるって言われました😞
ママ\( ¨̮ )/
返信が遅くなってごめんなさい😭
そうなんですよね、的確な診察をしてくれるのは心療内科かな?と思うんですが、なかなか勇気が出ません、、😂
消化器科では胃カメラなんかもされましたか??
私も、ひどくはないものの胃痛が結構あって 💦受診を検討中です。。
何にしてもストレスって敵ですよね〜😭😭
ママリ
お気になさらず😌
心療内科だとすぐ精神薬をだすところもあるようなのでそこが不安ですよね💦
私は漢方で様子見て...と伝えましたが一回漢方出されてでも次受診する時にはやっぱり精神薬処方されました😓(漢方でちょっと落ち着いたと伝えたんですが...)
漢方で様子見たいなら西洋薬も東洋薬も平等に扱ってそうな心療内科探すのが良いと思います。(見分けが難しいですが💦)
胃カメラはやるつもりで受診しましたが、結局問診と触診だけでした。
でも胃に不快感があってストレスでそうなりやすいと伝えれば、胃を保護する薬とかは処方されると思います!
胃がつらいのは苦しいですよね。
私も生理症状で胃が痛くなったり吐いたりしていたのでストレスも相まって一時期毎週吐いてました😓
でも薬で今のところ改善してます。
良い対処法見つかると良いですね😣