※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが授乳中に口を離して話しかけるのはなぜでしょうか。授乳が進まず、時間も短くなっている気がしますが、同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

生後2ヶ月ですが日中授乳してるとき3分くらいで口離してあうあう話しかけてくるのなんなんですかね?😕

また口に乳首当てると5秒くらいは吸うけどまたすぐ離してニコニコあうあうして最近授乳全然進みません🥲

そのせいか最近は片方5分と3分くらいで授乳終わっちゃいます😭それで足りてるのかどうなのか、、、

同じような経験の方いますか??🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が生後3ヶ月で、同じように遊び飲みが始まりました!
目を合わせないようにしてみたり、どうしても離す時はそのまま終わってます〜🥺ちゃんと飲む時は飲むんですが、遊び飲みの時は足りてないのか、前より若干頻回授乳になりました。

  • ママリ

    ママリ

    遊び飲みってもう始まっちゃうんですか😭
    私も頻回になりがちです🥲
    可愛いけど困りますね〜😂

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

私も生後2ヶ月の男の子がいますが、めっちゃ分かります!!!
ニコニコしなくていいから、ちゃんと飲むのに集中して!!って思います🤣夜間授乳中は集中してくれますが、日中は遊びのみになってしまうのでテレビ決して服で周囲キョロキョロしないようにどーにかこーにか頑張っています🤣

  • ママリ

    ママリ

    ですよねー!😂
    可愛いんですけどね、、いつまでも相手できないし😂
    授乳がんばりましょう🥲💕

    • 12月28日