
娘の初節句に向けて、ひな人形や兜の飾り方について相談したいです。どこに飾るのが一般的でしょうか。玄関に飾るのはどう思いますか。また、専用の飾り台が必要でしょうか。
ひな人形や兜、どこにどのように飾りますか?
3月に娘の初節句を迎えます。
ひな人形を予約したのですが、家のどこに飾ろうか迷っています。
皆さんのお家では、ひな人形や兜をどこに飾りますか?
リビング、寝室が一般的なのでしょうか。
我が家は玄関ならスペースがとりやすいのですが、玄関に飾ってる家って見たことなくて…
また、専用の飾り台も買った方がよいでしょうか?
それとも、もともとあった棚の上などに置いていますか?
よろしくお願いします。
検索用
雛人形 兜 桃の節句 ひな祭り 端午の節句
- すみれ(生後7ヶ月)
コメント

ほのち
普段はおもちゃ部屋の和室に3段飾りで飾ってます☺️
どのようなものを予約したんですか☺️?

はじめてのママリ🔰
うちはリビングでした!玄関も考えたんですが、せっかくなので沢山見れるリビングにしました☺️
雛人形についてた台を使ってました!
-
すみれ
お返事遅くなりすみません!
ありがとうございます♪
私もみんなが沢山見れる場所に飾ろうと思います!- 1月10日

退会ユーザー
玄関には良くないと見たのでリビングです!
リビングの飾り棚に飾ってます

あおちゃん
うちはリビングです💡
実家は兜はケースに入っててコンパクトなので玄関の下駄箱の上に飾ってました!雛人形は寝室や客間でした。
-
すみれ
お返事遅くなりすみません!
ありがとうございます😊
どこに置いてもよいのですね♪
参考になります!- 1月10日
すみれ
お返事遅くなりすみません!
私はコンパクトなケース飾りです😂
小さな畳スペースがあるので、そこに飾ろうと思います!
3段飾りが置ける立派な和室羨ましいです✨