※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が公園で他の子のおもちゃに突進してしまうのは普通でしょうか。人が多いと遊べず、少ないと楽しんでいるようです。

1歳4ヶ月の息子なんですが、公園とかに行くと他の子が使っているおもちゃに突進してしまいます💦
ベンチに置いてあるおもちゃや荷物にも。

なので人がたくさんいる公園だと遊ぶよりもそっちにばかり行っちゃって、追いかけては抱えて少し遠くまで連れて行っての繰り返しでお互い楽しくありません。

でも人があまりいなかったりおもちゃを使ってなければ木の枝や石を拾って楽しく遊んでくれます。
たまに遊具にも登ったりします。

この頃ってこんなもんですか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく1歳4ヶ月の男の子を育てています!全く同じすぎて思わずコメントしていまいました💦

公園に行っても遊具で遊ぶよりも、他の子のあとを追いかけたり、ボール遊びしてる子のボールを追いかけたり、「お友だちのだよ。」って止めたらいやいやするし😂制止するのも疲れますよね😂
最近は児童館に行っても、他の子が使ってるおもちゃばかりを取りたがるので困ってます😂
他の子に興味があるのかな?とか、一緒に遊びたいのかな?って思うようにしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて嬉しいですー😂

    もうどれだけ離した所に下ろしても必ずそっちに向かって行ってしまうんですよね🥲
    抱き上げると鮮魚のように暴れるし気を使うしほんと疲れますよね😂

    私も支援センターたまに行くんですが、そういうところなら取って取られてお互いさまというか、年齢近ければお互い気にしないのでまだ気がラクです!
    公園だとその知らない子のものなので💦

    家でも私が何かおもちゃを手に持つと奪いに来ますし、面白いです😂

    • 12月25日