![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なしこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なしこ
1年生の時は◯と△だけだったと思います。
1年生は優れている子を評価する事に重きは置いていない感じです。
低学年の通知表は、児童がしんどく感じていそうな項目や今後家庭でも見守ってほしい項目があればお知らせするものくらいに捉えた方が良いかなと思います🤔
3年生になると月齢や出身園による差も殆どなくなってくるので、◎◯△で秀でている項目を児童自身の努力として評価色が出てきた感じです。
なしこ
1年生の時は◯と△だけだったと思います。
1年生は優れている子を評価する事に重きは置いていない感じです。
低学年の通知表は、児童がしんどく感じていそうな項目や今後家庭でも見守ってほしい項目があればお知らせするものくらいに捉えた方が良いかなと思います🤔
3年生になると月齢や出身園による差も殆どなくなってくるので、◎◯△で秀でている項目を児童自身の努力として評価色が出てきた感じです。
「兵庫県」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!
三学期の通知表楽しみです☺️ありがとうございますm(_ _)m✨