
コメント

みかん
保育料をそういう計算の仕方しないほうがいいかもですよ(^_^;)
0歳児の保育にかかる経費は、1ヶ月で10万円と聞きました。そのうちの何割かを保育料として支払うわけで、残りは助成してもらってるんですから、、、。
ちなみに認可保育園なら、保育料いくらなんですか?
話がズレてしまい、すみませんでした💦
みかん
保育料をそういう計算の仕方しないほうがいいかもですよ(^_^;)
0歳児の保育にかかる経費は、1ヶ月で10万円と聞きました。そのうちの何割かを保育料として支払うわけで、残りは助成してもらってるんですから、、、。
ちなみに認可保育園なら、保育料いくらなんですか?
話がズレてしまい、すみませんでした💦
「その他の疑問」に関する質問
メルカリで電池を入れて使う物を出品したんですが電池は液漏れなど怖いので電池は送らないことを商品の説明文に記載したのですが売れた後に見直すと 単三電池2本必要です。 危険ですので電池は抜いて発送しますのでご理…
自分30代、相手40代だったとして 月1〜2回しか会えないデートで 鳥貴族指定されたらどうですか? 女性は焼き鳥は好みではない 女性は全くお酒が飲めない デート後体の関係あり 私は独身時代もデートで居酒屋に行ったこ…
出産内祝いの金額について。 友人に5000円の出産祝いをいただき、スタバかサーティワンかミスドのギフトカードを内祝いにしようと思っています。 半返しで2500円分にするか、少し多めにはなってしまいますが30…
その他の疑問人気の質問ランキング
amam
コメントありがとうございます。
助成して頂いているのは重々承知なのですが、5歳児までずっと認可外だと毎月12〜15万かかり家計が大変ということが言いたかっただけで自分で保育料を払うのが嫌だという意味ではないです。
認可だと1歳児は77,500円、3歳児になれば26,600円です。
みかん
私も回答してから計算してみましたが、それはちょっと高すぎますね💦
こちらは認可外でも10万しないもので(^_^;)