※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが、おもちゃで遊ぶのではなく、私に遊ぶよう促してくることはありますか。

1歳1ヶ月、一人遊びも前よりは少しするようにはなりましたが、たいてい私におもちゃを渡してきて、自分がおもちゃで遊ばず、私が遊べって感じです。はじめて図鑑のタッチペンを私に持たせてきたり、仕掛け絵本をめくれって感じで手を引っ張ったり。こんな事ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありましたよ〜!! 

  • ママリ

    ママリ

    ありましたか、少し不安だったので安心しました!ありがとうございます!

    • 12月24日
はじめてのママリ

一歳1ヶ月なのに早いですね!私は最近になってやれって言ってきますよ笑

遊ぶよりお菓子の場所に連れてきて指さして訴えたり、
朝起きて部屋移動したいから私を引っ張ったり

とりあえず手を伸ばして訴えてます!
可愛いですよね🩷

  • ママリ

    ママリ

    あるあるなのですね!心配してたのでよかったです!今日はずっとタッチペン握らされて、ひたすらタッチしてたので少し疲れちゃいました(笑)が、言葉が出ない中一生懸命訴えてくるのは可愛いですよね!ありがとうございます!

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

そんな感じです!
一緒に遊びたがるし、積み木は積んでもらったものを崩して遊びたいし、指差したものの名前を声に出して聞かせてほしいし、、、
ただ「どうぞ」「ありがとう」のやりとりをしたいだけのときもあったりします☺️
可愛いけど私が先に飽きてしまいます笑

  • ママリ

    ママリ

    同じ感じでよかったです!わかります、ずっと同じ事求めてきますよね...飽きてしまいます(笑)ありがとうございます!

    • 12月24日